たちばな保育園
(京都市下京区)

幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2024

私立認可保育園

たちばな保育園たちばなほいくえん(京都市下京区)

京都市内にあり交通の便が大変良く通勤しやすい保育園です。元気いっぱいのたちばな保育園の子どもたちにぜひ会いにきてください。園見学おまちしています!

夢に向かって就職活動をされている皆さん。
緊張しながらも自分の将来を託せる場所を探しておられることと思います。
勇気を持ってたちばな保育園の扉をたたいてみませんか?
元気な子どもたちと先輩の先生方がやさしく迎えてくれます。
誰でもはじめはわからないことだらけです。
ゆっくりと仕事を覚えていければと思います。

アクセス JR嵯峨野線 「丹波口駅」
園児数 97名 電話 075-841-9791
職員数 30名 HP ホームページを見る
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • センパイ情報(3人掲載中)

園の概要

法人名
社会福祉法人 立正妙寿会(しゃかいふくしほうじん りっしょうみょうじゅかい)
設立年
1995年
施設種別
私立認可保育園
園名(名称)
たちばな保育園 (たちばなほいくえん)
園長名(代表者名)
藤田 尚哉
住所
〒600-8801
京都府京都市下京区中堂寺西寺町1-4地図で見る
アクセス
JR嵯峨野線 「丹波口駅」徒歩5分

阪急京都本線 「大宮駅」徒歩8分
通勤方法
自転車通勤可能
TEL
075-841-9791
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
ブログ・SNS
ブログ・SNSを見るボタン(PC)
園児数
97人
職員数
30人(女性:29人、男性:1人)
職員平均年齢
39歳
職員平均勤続年数
12年
職員出身校
華頂短期大学、京都文教短期大学、大谷大学短期大学部、京都保育福祉専門学院、佛教大学、龍谷大学短期大学部、平安女学院大学短期大学部、滋賀短期大学、京都光華女子大学、、京都女子大学、京都ノートルダム女子大学、京都華頂大学、京都文教大学
給食環境
自園で調理(外部委託)

こんな教育・保育しています

たちばな保育園にいる子どもたちや先生方は、みほとけ様に見守られながら、仏教的雰囲気のもと優しさや思いやりの心、あるいは耐える心をも学んでいきます。
また通常の保育とは別に、いくつかの特別保育指導も行っています。
子どもたちは一人ひとりが得意、不得意があると思います。
沢山の中から子どもたちが自ら好きなもの、楽しいものをみつけ続けてくれるような心をも、はぐくんでいきたいと願っています。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

募集要項

採用予定職種・人数
保育士:2人

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計 時間外手当
四大卒 201,190円 2,500円 203,690円 あり
短大卒 184,140円 2,500円 186,640円 あり
専門卒 184,140円 2,500円 186,640円 あり

【諸手当内訳】
処遇改善制度あり

その他手当
住宅手当:京都市宿舎借り上げ制度あり
通勤手当
全額支給
住宅手当
あり
4,000円/月まで支給
賃貸住宅の場合3,000円 / 寮無
昇給
年1回
賞与
年2 回
社会保険
雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険・共済会
制度・福利厚生
退職金制度、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、病気休暇、制服貸与
産休育休取得実績(過去5年)
あり(5人)

勤務内容

勤務時間
超早:7:30~16:00
早出:8:00~16:30
普通:9:00~17:30
遅出:9:30~18:00
超遅:10:30~19:00
勤務体制は(実働7:30)シフト制です。
※休憩時間は、1時間です。
休日
日曜・祝日
土曜日の保育は18:00まで(保育必要な場合相談)
年間休日
年間100日
年末年始休み(12月29日~1月3日)
有給休暇
10日(初年度)
2年目より11日付与、3年目は12日付与。以降7年目まで2日ずつ追加
(最大20日)
月平均残業時間
月5時間未満
平均になります。

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

保育園の雰囲気・様子を見に気軽に見学にお越しください。
元気いっぱいの子どもたちと一緒にお待ちしております(^^♪。

担当者

藤田 澄子 (ふじた すみこ) 先生

園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
事前に電話でも申し込みを受け付けています。
ご都合のよい日程をお伝えください。
職場体験・説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
事前に電話でも申し込みを受け付けています。。
ご都合のよい日程をお伝えください。
持ち物
筆記用具など
担当者名
藤田 澄子(ふじた すみこ)
担当連絡先
075-841-9791
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
保育園の雰囲気・様子を見に気軽に見学にお越しください。
元気いっぱいの子どもたちと一緒にお待ちしております(^^♪。

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験情報

採用スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
事前にお電話ください。
採用スケジュールはお問い合わせください。
採用通知
試験後一週間以内に通知します。
提出書類
  • 履歴書
  • 保育士資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書
  • 卒業見込証明書
  • 健康診断証明書
  • 成績証明書
試験内容
  • 書類選考
  • 面接(集団)
     1人の時もあり
  • 筆記(作文)
    簡単なテーマを出します。
その他備考
面接試験あり
持ち物
  • 筆記用具

採用窓口情報

採用窓口担当
藤田 澄子(ふじた すみこ)
窓口担当連絡先
075-841-9791
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
採用担当者からの
メッセージ
先生たちの様子、子どもたちの姿を見に来てください。
毎日、楽しく 元気いっぱい過ごしています。
そして 何かわからない事があれば 何でも気軽にご質問下さい。
お待ちしております。

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】保育補助
【時給】1,010円 ~

勤務時間
平日授業の後、週1日~受け入れています。
土曜日は長時間でもOK。
お気軽にお問合せ下さい。
勤務曜日
月曜日~金曜日
土曜日
仕事内容
先生と一緒に保育の現場に入って見守りなどお願いします。
土曜日で長時間入る場合は、雑務や掃除などもお願いします。
応募資格
学年不問・保育養成校に在籍の方や保育士資格取得を検討している方 大歓迎です。
※高校生以下不可
交通費
あり(全額支給)

給食
あり(実費負担あり)
(昼食+おやつ代:400円)
その他メッセージ
現場で実際に子ども達と触れ合う中で、様々な場面に出会います。
この経験は、実習や就職してからも役立つはず!一緒に楽しく働きませんか

学生ボランティア情報

募集状況
現在募集はありません

センパイインタビュー

センパイイメージ

保育士 キャリア:6年目

名前 ひまわり組先生

出身校 龍谷大学短期大学部

今のお仕事内容を教えてください

2歳児クラスの担任をしています。
身の回りの自立に向けて着替えやごはんなど自分でできるように声かけをしています。
また、排泄の自立もできるようにそれぞれの排尿間隔をつかんで声掛けしています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

元々アルバイトをしていました。
アルバイトをしていたからこそ、子どもたちの様子など分かり決め手になりました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

1年の成長を間近で感じる事ができ、できなかったことができるようになった時の達成感はあります。
毎朝“先生、おはよう!”と子どもたちの笑顔が見られるところです。
保育園ですので、0~5さいの成長を見守ることができる。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

対応は緊張します。
学校でも、実習でも保護者対応については学ぶことがあまりなかったので…(;^_^A
2歳児はイヤイヤ期まっただなかなので、対応が難しかったです(~_~;)

プライベートはどうやって過ごしていますか?

趣味はカフェ巡りです☆彡
京都の隠れたカフェを見つけることが大好きです(^^♪
家では、アマゾンプライムかネットフリックスもよくみています。

実習中の思い出を教えてください。

実習はつらく、いい思い出がありません(-_-;)
ほとんど掃除ばかりしていたので…。
実習日誌も毎日悩まされました。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

意欲的に物事に取り組んでいるかどうかです!!
何をしたら良いか分からない時は、ぜひ遠慮せず分からないことは聞いてほしいです。
あとは、元気いっぱい子どもと遊んでいるかどうかです(^▽^)/。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

実習など大変ではありますが、子どもの成長を見守ることができるステキな職業です。
園見学へたくさん行き、自分に合った保育園を見つけてください。

学生時代にやっておいた方がよかったと思う事はありますか?

これは断然 【旅行】 です!!
社会人になると年末やGWなどの期間しか旅行へ行けなくなるので料金が高めです…。
実習で忙しいとは思うのですが、何でもない平日に旅行へ行っておくべきです(*^-^*)

出勤から退勤まで、一日の仕事内容を教えてください。

早出~遅出で勤務時間はバラバラなのですが、
<早出の場合>
7:30~ 園児お迎え(保護者の人にあいさつしながら子どもの様子を見る)
9:30~ 片付け(水分補給/朝の会/トイレ)
10:00~ 主な活動(砂場あそび/散歩/制作など)
11:00~ 給食(45分目安にごちそうさまをする)
12:30~ お昼寝(日誌やお帳面の記入をする/休憩)
14:30~ 起床(布団を片付ける)
15:00~ おやつ(保育室の掃除)
16:00  退勤

センパイイメージ

保育士 キャリア:7年目

名前 すみれ組先生

出身校 京都文教短期大学

今のお仕事内容を教えてください

・保育
・書類
・制作

今の園を選んだ理由を教えてください。

・家から通いやすかった
・雰囲気がよかった

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

・職員仲が良い
・やりがいがある

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

人を相手にしているため、1人1人違い、その子どもに合った保育、声掛けが難しい

プライベートはどうやって過ごしていますか?

・家でゆっくりすごすか、友達とご飯を食べに行く

実習中の思い出を教えてください。

・怒られてしんどかったことしか覚えていないです。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

・元気よくすごしているか
・子どもへの接し方

就活中の学生へメッセージをお願いします。

不安な気持ちがあると思いますが、必ず素敵なところと出会えるはずです。
自分の目でたくさん見て感じてください!

おすすめの給食メニューはありますか?

給食は本当にどれも美味しいです!
1日の楽しみになっていますよ!

一番好きな行事は何ですか?

運動会です。
子どもたちの今まで頑張ったところが目に見えて分かりとても"キラキラ"しているからです。

センパイイメージ

保育士 キャリア:2年目

名前 ひまわり組先生

出身校 京都文教短期大学

今のお仕事内容を教えてください

2歳児クラスを4人で担任しています。
簡単な身の回りの事が自分でできるようになる為に、一人ひとりの子ども達のペースに合わせて、食事や着替えの援助を行っています。
日々、子ども達と一緒に楽しみながら過ごしています!

今の園を選んだ理由を教えてください。

就職フェアへ参加させていただいた際に、先輩の先生方が
「本当に仲が良いから園見学にいっておいで!」
と言ってくださり、園見学に行くと園全体の雰囲気もよく、ここの園で沢山学びたいと思ったことがきっかけです。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

園の魅力は交通の便がよく通いやすいことや、雨の日でも戸外で子ども達が伸び伸びと遊べるピロティという場所があることです。
また、沢山の行事があり、その1つ1つに子ども達が笑顔で取り組み楽しんでいます。

仕事の魅力は、子ども達の成長を見守り、保護者の方や先生方と一緒に喜べます。

大変なこともありますが、
「せんせいだいすき!」と言われると、やっていて良かったと思えます。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

命を預かっているということの責任を感じたり、一人ひとりの子供に合った援助を考えることが難しいです。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

カフェ巡りをすることが好きなので気になるカフェを見つけては休みの日に行っています。

実習中の思い出を教えてください。

実習簿や指導案に追われて大変でしたが、子ども達がみんな可愛くて毎日行くのが楽しみでした。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

・笑顔で子ども達と関わっているか
・何事にも意欲的に取り組んでいるか

就活中の学生へメッセージをお願いします。

大変なこともありますが、それ以上に子ども達の笑顔や成長を感じる事ができる素敵な仕事だと思います!
たちばな保育園には、優しく指導してくださる先生方がたくさんいらっしゃいます。
沢山見学に行って自分に合った園を選び、保育のお仕事を楽しんでください!

学生時代にやっておいた方がよかったと思う事はありますか?

私はピアノが苦手なので、学校の授業だけでなく、家でももっと沢山練習しておけば良かったと思っています。

最近、感情を揺さぶられたエピソードがあれば教えてください。

1年目の時に担当していたクラスの子ども達が私を見ると

「せんせい!!だいすき!!」

「どうしてもう1回ぼくたちのせんせいになってくれなかったの!!」

と言われてとてもやっていて良かったなとほっこりした気持ちになりました(^-^)。

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト
  • センパイ情報(3人掲載中)



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2023の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから