認定こども園 はまでら保育園
(堺市西区)

幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2024

認定こども園

認定こども園 はまでら保育園にんていこどもえん はまでらほいくえん(堺市西区)

「こども」も「先生」もみんなが幸せになれる職場を目指しています。最初はできない事があっても当たり前。こどもたちと一緒に先生も成長していきましょう。 

私たちは「こどもたちの言葉に常に耳を傾けることを最も大切な事」と考えています。それは、自分の思いをしっかり聞いてもらったという満足感を持つ事によって、はじめて仲間の話や大人の話を聞く事が出来るようになるからです。これは、職員間でも同じです。職場仲間同士、思いを伝え合い、傾聴し合い、お互いを認め、フォローし合う事で、互いのスキルアップを目指します。失敗や悩む事があると思いますが、同じ経験を積み重ねてきた先輩教諭が、気持ちに寄り添って一緒に解決への糸口を見つけます。先生も笑顔で働ける職場です。

アクセス 南海本線 「浜寺公園駅」
園児数 164名 電話 072-262-7974
職員数 32名 HP ホームページを見る
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • センパイ情報(2人掲載中)

園の概要

法人名
社会福祉法人 浜寺会(しゃかいふくしほうじん はまでらかい)
設立年
1969年
施設種別
認定こども園
園名(名称)
認定こども園 はまでら保育園 (にんていこどもえん はまでらほいくえん)
園長名(代表者名)
小原 りか
住所
〒592-8344
大阪府堺市西区浜寺南町2丁411-9地図で見る
アクセス
南海本線 「浜寺公園駅」徒歩7分
通勤方法
車・バイク通勤可能
TEL
072-262-7974
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
ブログ・SNS
instagramボタン(PC)
園児数
164人
職員数
32人(女性:32人、男性:0人)
職員平均年齢
38歳
職員平均勤続年数
13年
職員出身校
常磐会短期大学、大阪キリスト教短期大学、大阪信愛学院短期大学、大阪大谷大学、大阪健康ほいく専門学校、大阪芸術大学短期大学部
給食環境
自園で調理(外部委託)(清潔・安心・安全な環境)
姉妹園情報
はるみだい保育園(堺市南区)
たかいし保育園(高石市)

こんな教育・保育しています

こどもたちに力を与える教育保育をしています。

人として社会性の基礎を育むことを大切にしています。
こどもたちは、様々なあそびを経験しながら、たくさんのことを自然と学び、身につけます。教えるのではなくて、こどもたちができることに寄り添い、見守り、励まし、自己肯定感を育むことを大切に教育保育しています。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

クラス備考

3歳児から5歳児は異年齢グループ3グループで保育をしています。

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

募集要項

採用予定職種・人数
◎2024年4月採用 
  採用試験は随時行っています。
  詳しくは、保育園までご連絡ください。

◎園見学も随時受付中です。

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計 時間外手当
四大卒 195,000円 195,000円 あり
短大卒 195,000円 195,000円 あり
専門卒 195,000円 195,000円 あり

【諸手当内訳】
通勤手当・残業手当・リーダー手当・駐車場手当等

通勤手当
全額支給
昇給
年1回(1000円~3000円)
処遇改善費あり
賞与
年2 回(4.3ヶ月)
社会保険
厚生年金・社会保険・雇用保険
制度・福利厚生
退職共済・産前産後休暇・育児休暇・病気休暇・特別休暇(週休40時間調整)
産休育休取得実績(過去5年)
あり(2人)

勤務内容

勤務時間
通常8:30~17:00 早出7:30~16:00 
遅出10:00~18:30 10:30~19:00
休日
日曜・祝日
行事により土曜日の出勤回数が変わります
年間休日
年間105日
 日祝日67日 冬季12月29日~1月3日     特別休暇32日
有給休暇
10日(初年度)
3ヶ月後10日付与
月平均残業時間
月5時間未満
月1時間程度  ない月がほとんどです。

入職後のイメージ

1年目の仕事内容
こどもたちと笑顔で楽しく過ごす
園の仕事内容を知る
必要なピアノスキル

特になし

1年目の4月の
スケジュール(予定)
入園式
個人懇談

教育・研修制度
講師の先生を招いての園内研修や、外部研修にも積極的に参加しています。

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

お気軽にお問い合わせくださいね。お会いできるのを楽しみにしております。

担当者

小原 りか (こはら りか) 先生

園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
事前に電話連絡必要となります。
状況に応じて対応させていただきます。
職場体験・説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
事前に電話連絡必要となります。
状況に応じて対応させていただきます。
担当者名
小原 りか(こはら りか)
担当連絡先
072-262-7974
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
お気軽にお問い合わせくださいね。お会いできるのを楽しみにしております。

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験情報

採用スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
事前に電話連絡をお願いします。 採用スケジュールはお問い合わせください。
採用通知
試験後一週間以内に通知します。
提出書類
  • 履歴書(写真貼り付け)
  • その他(エントリーシート)
試験内容
  • 面接(個人)
  • 筆記(作文)
持ち物
  • 上履き
  • 筆記用具

採用窓口情報

採用窓口担当
小原 りか(こはら りか)
窓口担当連絡先
072-262-7974
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

現在多数の学生さんから応募いただき、募集を一旦停止しております。
受入れ枠が空き次第、再度募集いたします。たくさんのご応募ありがとうございます。

募集職種
■募集①■
【職種】 保育補助
【時給】1,064円 ~

勤務時間
16:00~18:30
勤務曜日
月~金
仕事内容
保育手伝い・掃除・雑務
応募資格
保育士資格または幼稚園教諭免許取得予定者
※高校生以下不可
交通費
あり(全額支給)

給食
なし

その他メッセージ
こどもが大好きな方
笑顔が素敵な方 
はまでら保育園で一緒に楽しい時間を過ごしませんか?

学生ボランティア情報

ボランティア内容
今までも、たくさんボランティアに来て頂いています。
子どもと楽しく遊んだり、お手伝いなどもお願いします。その中で保育園の流れを感じて頂けると思います。

センパイインタビュー

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:3年目

名前 ゆうな先生

出身校 常磐会短期大学

今のお仕事内容を教えてください

3~5歳異年齢グループ担当

今の園を選んだ理由を教えてください。

異年齢保育に興味を持ったため

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

【施設の魅力】自然環境がたくさんあるところ。心配の先生方が優しく、分からないことを聞きやすい。

【仕事の魅力】可愛くて面白いこどもたちと楽しく過ごせる。行事等を通してこどもたちの成長を感じられ感動する。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

実習などでは経験することのなかった書類の作成に慣れるまでは大変でした。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

元気よく挨拶をしてもらえると嬉しいです。
緊張するとは思いますが、こどもたちとの関わりを楽しんでいると素敵だなと思います。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

大変だとは思いますが、自分が楽しく働ける園探し、頑張ってください!
そして、学生生活を思いきり楽しんでください。

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:3年目

名前 じゅり先生

出身校 大阪芸術大学短期大学部

今のお仕事内容を教えてください

3~5歳児異年齢グループ担当

今の園を選んだ理由を教えてください。

短大2回生の時に実習で来ました。実習中にとても丁寧に指導していただいたことや、優しく接していただき、素敵な園だなと思ったので選びました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

【園の魅力】園内や園庭がとてもきれいなので過ごしやすいです。先生たちの仲が良く、なんでも相談できます。

【仕事の魅力】異年齢保育ならではのこどもたちの成長を感じることができます。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

書類作成がまだ苦手なので、大変だと感じました。
0~2歳児の「乳児担当制保育」と、3~5歳児の「異年齢保育」の違いに、初めは戸惑いもありました。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

笑顔や挨拶、こどもたちとの関わり方

就活中の学生へメッセージをお願いします。

新卒の方も経験のある方も一から丁寧に指導してくれます。
私も1年目の時は不安な気持ちもありましたが、とても楽しく働くことができるので、ぜひ一緒に働きましょう!

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト
  • センパイ情報(2人掲載中)



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2023の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから