[丈夫なからだづくり]
朝の園庭遊びで心地よい風や太陽に触れる事から始まり、戸外での体操や5分間走で足腰を鍛え、また週1回の体操教室ではストレッチからマット運動、とび箱等、専門講師による指導のもと子どもたちの力を最大限にひきだす事で、心身共に失敗する事を恐れず、取り組むことが出来るようになっていきます。
[食育]
四季に合わせて野菜を栽培したり、皮むきなどの調理の過程に触れる事で食に関する関心を高めています。
5才児は年間を通して米づくりを行います。田植えから稲かり、脱穀、おにぎりパーティーを通し米づくりの大変さ、お米の大切さ、喜びを心から知る事の出来る一生に一回の貴重な体験ができます。
[絵本・音読・黙読]
卒園までに2000冊を目標として読み聞かせを実施しています。絵本を通して想像力や読解力、集中力に加え、感情表現力も身についていきます。
また自分の興味のある本を読む事で集中力が身につき、就学に向けてとても重要な力がつきます。
同時に美しく豊かな日本語力をも育む事が出来、自分の中に言葉の選択肢が増えます。