PROFILE
保育士
キャリア:7年目
- 勤務地:もんなかほうゆう保育園(江東区)
- アクセス:
東京メトロ東西線 「門前仲町駅」徒歩6分
- お名前:みな先生
このセンパイの園を見る
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- まずは、こどもに寄り添って「今、どうしたいかな?」と、気持ちを尊重できるからです。
遊ぶときはこどもと一緒にはしゃいで遊べるので、毎日有意義な時間を過ごせています。
先生たちはお話が好きなので、朝の出勤や帰りの退勤で時間がかぶると、よく休憩室で喋ったりしています。また、お仕事終わりにご飯に行ったりコミュニケーションがとても多いです。
また、園長や主任の先生も、少し顔色が疲れていたりすると、「大丈夫?」と声をかけきてくれるので、 話しやすい雰囲気な園だなと思っています。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- もんなかほうゆう保育園は、一人ひとりを大切に、こどもの「やりたい」気持ちを尊重して、のびのびと過ごしています。
ハロウィンの時、幼児クラスのひとりの男の子が、「ドラキュラになりたい!」といったんです。
それで、地域を巡ってみようということで、門前仲町の商店街を練り歩いてパレードをしたことがありました。
「一人が発信したことを広げていき、かたちにする」これを実現できるのが魅力だと思っています。
連休などのお休みも取りやすいので、お仕事とプライベートの両立ができるところも良いところです!
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- Youtube、サブスクでエンタメを見たり、ともだちとご飯に行ってます!
いつもより疲れたなと感じる週は、おうちでゴロゴロ快適な時間を過ごしてます。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- 今、保育士7年目で最初の方は辛いこととか、思った様にうまくいかないこともあって大変でしたが、それ以上に楽しいこととか、「やってよかったな!」と感じることが一杯あります!
だから、今は保育士になれてよかったなと思ってます。
社会人と学生とでは、休みの感覚の違いがありますので、
思った倍以上に、今のうちに好きなことや、やりたいことを名一杯楽しんでもらえたらなと思います。
少しでも気になったら、もんなかほうゆう保育園に園見学に来てくださいね!
「東京都」「保育士」でよく見られているセンパイ一覧