幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2024

PROFILE

保育士
キャリア:10年目以上

  • 勤務地:彩都みのり保育園(箕面市)
  • アクセス: 国際文化公園都市線 「彩都西駅」徒歩15分
  • 出身校:大阪青山大学
  • お名前:Y先生

センパイ画像

今のお仕事内容を教えてください。
今は副主任として職員室で事務仕事をしたり、担任の先生たちのサポートをしています。
保育について担任、主任、園長先生と相談をしたり、朝夕のシフトで足りていないところや休みの職員がいる場合は、そのクラスに入り保育をしています。
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
彩都みのり保育園と言えば、リズム運動!!普段使わない身体の部分を動かしたり、子どもたちが自分たちで考える力が身に付くように、保育をしています。保育士も一緒になって身体を動かしています。小さいころからリズムをしているので身のこなしがとっても上手になっている子ども達!成長を近くで見て、その成長の喜びを保護者や職員で喜び合えるのがとても楽しいです。卒園児も顔を見せによく来てくれるので、卒園後の成長も見ることができ、保育士をやっていてよかったなぁと日々の活力になっています。
私自身は子どもが2人おり、産休、育休をとりながら働いていますが、職場の皆さんも理解があり働きやすい職場です。職場の雰囲気もとても良く、保育の為にお互いを高め合えるところが自慢です!!園長先生にも相談がしやすく、幅広い年齢層の保育士が活躍できる保育園です。
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
保育をする中でどのように成長を促していくのか?保育士になって15年以上たちましたが悩むことも多いです。各年齢の育ちや、ひとりひとりに合った保育、集団作りでどのようにすればいいのかな?等…。しかし園長先生や周りの職員と意見交換をして、いろいろな先生の意見を聞き、『なるほど…!!やってみよう!!』と道が開けることも多いです。保育士も子ども達も目標をもって行事に取り組んでいるので、達成できた時の喜びはとても大きいです。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
子どもたちと公園に行ったり、キャンプにいったり…!(まだ始めたばかりですが…)
家族や学生時代の友だちと家族ぐるみで遊んだりしています!
実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
まずは挨拶!子ども達と元気いっぱい関わっているか?いろんなことに挑戦しようとしているか?をみています!保育士の楽しい所もたくさん知っていって欲しいと思っています。
就活中の学生へメッセージをお願いします。
気になる保育園があれば、見学に行って園の雰囲気や保育方針などを聞いてみてください!是非、彩都みのり保育園にも楽しそうに仕事をしている先輩たちの姿を見に来てくださいね!