幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2024

PROFILE

保育士
キャリア:1年目

  • 勤務地:大和富士幼稚園・やまとふじこども園(東大和市)
  • アクセス: 西武拝島線 「東大和市駅」「東大和市駅」北出口 徒歩10分
  • お名前:S先生

センパイ画像

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
先輩からのアドバイスやサポートもあり、なんとか1年間やりきることができました。組織的なフォロー体制はもちろんですが、職員同士の助け合いがたくさんあっていいなと“改めて”思いました。
というのも、私は学生時代からパートとしてここで働かせてもらっていて、園や職員さんの雰囲気がとてもいいなと思っていたんです。で、実際に正職員になって責任も仕事量も当然増える中でこうやってサポートしていただけると、「やっぱりいいな、入って良かったな」と強く実感できますよね。
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
ピアノや製作の他にも発表会の道具や衣装を作ったり、子どもたちに伝統的な行事を教えるために知識を深めたりと、保育士の仕事は幅広く、日々学ぶことや調べものが多いです。子どもたち一人ひとりに寄り添いながらもクラス全体を進めていかなければいけないことの大変さを感じます。
実習中の思い出を教えてください。
実習簿や指導案、設定保育の準備に追われ大変でしたが、子どもたちがみんな可愛くて毎日行くのが楽しみでした。

担当の先生に質問するタイミングや、子どもたちへの声かけの仕方などで悩んだことはその日の実習簿に記入し、先生からアドバイスやフォローを頂いたりしました。
当時の文章力のなさに恥ずかしさもありますが、今でも時々見返しては懐かしんでいます。