子どもたちも、ゆったりとした環境の中で、元気いっぱい過ごしています。
気軽に、園の様子を見学してください。
職員一同、会えるのを楽しみしています。
自然にかこまれた環境のなかで、温かくていねいに子どもたちと関わる保育をしています。
子どもたちの気持ちを大切に様々な遊びや体験を通して生きる力を育んでいます。
子どもの心に寄り添った丁寧な保育をしています。
子どもの笑顔を大切に、生きる力を育んでいます。
保育でわからないことは、先輩の先生と一緒に考えることができる環境があります。
アクセス | 南海高野線 「初芝駅」 | ||
---|---|---|---|
園児数 | 237名 | 電話 | 072-285-0033 |
職員数 | 40名 | HP | ホームページを見る |
自然にかこまれた環境のなかで、温かくていねいに子どもたちと関わる保育をしています。
子どもたちの気持ちを大切に様々な遊びや体験を通して生きる力を育んでいます。
本園は3・4・5歳児クラスは各2クラスあります。 本園の近くに0歳児から3歳児の分園があります。
基本給 | 諸手当 | 合計 | 時間外手当 | |
---|---|---|---|---|
四大卒 | 185,000円 | 25,900円 | 210,900円 | あり |
短大卒 | 180,000円 | 25,200円 | 205,200円 | あり |
専門卒 | 180,000円 | 25,200円 | 205,200円 | あり |
【諸手当内訳】
調整手当、業務手当
入園式、進級式 |
出身校 常磐会短期大学
3歳児の担任をしています。
季節を感じることのできる遊びがあり、楽しそうだと思ったので選びました。
他の先生と気軽に相談しながら、楽しく保育ができるところが魅力です。
子どもたちの笑顔を見ると自分も嬉しくなります。
保育の中で、子どもたちにアイデアをもらうこともあり、発見や驚きを感じて充実した時間を過ごすことができます。
趣味の時間を楽しんだり、友だちと出かけてリフレッシュしています。
色々な園を見学したりボランティアに参加し、自分に合う園を選ぶことが大切だと思います。
出身校 帝塚山大学
5歳児の担任をしています。子どもたちと楽しく関わる保育をしています。
他の先生と協力しながらタブレットを使って保育内容のカリキュラムをたてたりもしています。
園見学に参加させてもらった時に、子どもと先生がとても楽しそうに保育をしているのを見て、いい環境だと思ったからです。
他の先生がとても優しく、分からないことがあればすぐにフォローしてくれます。
子ども一人ひとりの個性に向き合いながら保育ができるので、やりがいと楽しさを味わうことが出来ます。
友だちと会ったり、ゆっくり家で過ごしたりしています。
たくさん園があり、どの園がいいか迷ってしまうと思います。
少しでもいいなと思ったらぜひめぐみ学園に来て、一緒にお仕事しましょう!
出身校 大阪こども専門学校
4歳児クラスの担任をしています。
園見学をした際に、子どもたちや先生方の元気で明るい雰囲気がいいと感じたからです。
子どもたちと一緒に、楽しみながら色々な体験ができるところが園の魅力です。
仕事の魅力は、子どもたちの成長が見られた時にやりがいを感じられるところです。
友人と会ったり、家族でお出かけをしたりして楽しんでいます。
たくさんの園があって迷うと思いますが、就職フェアや園見学に行ってみて自分に合った園を見つけてください。
実際に園に行ってみると、子どもたちや先生方の様子が分かったりその園の雰囲気が感じられたりと、得られることがたくさんあると思います。
ぜひ、堺めぐみ学園にも一度来てみてください!