PROFILE
保育士
キャリア:3年目
- 勤務地:若林保育園(京都市山科区)
- アクセス:
JR東海道本線 「山科駅」徒歩10分
- 出身校:京都女子大学
- お名前:ゆうか先生
このセンパイの園を見る
- 今のお仕事内容を教えて下さい。
- 先輩の先生方と5人で0・1歳児クラスの担任をしています。
毎日子どもたちが安心して好きな遊びを楽しめるよう寄り添ったり、食事や睡眠、排泄などの介助をしたりしています。
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 就職フェアで話を聞き、園の雰囲気に魅かれて園見学・一日保育体験をさせてもらいました。
手厚い職員配置でゆったりと保育をしていて、子どもたちものびのびと過ごしていたこと、アットホームで和やかな園の雰囲気に魅力を感じ、ここで働きたいと思いました。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 優しい先生ばかりで、分からないことも初めてのことも一つひとつ丁寧に教えて下さるので、安心して仕事をすることができています。
複数担任制でチーム保育をしているので、一人ひとりの子どもとゆったり関わることができるのはもちろん、先輩の先生方の保育を間近で見ながら保育ができるので色々な方法や子どもへの関わり方を見て・学ぶことができ、充実した日々を過ごしています。
日々成長していく子どもたちの姿を見ていけること、大好きなこどもたちの笑顔を見られることが何よりのやり甲斐です。
- 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えて下さい。
- 子ども一人ひとりの個性に合わせた関わり方をすることや子どもとの信頼関係を作っていくことは簡単ではなく、悩んだり戸惑ったりすることもありますが、先輩の先生方を見て学び、毎日子どもたちに丁寧に関わりながら少しずつ関係を作っていけるよう意識しています。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- 就活中は、迷うことや不安になることもあると思いますが、保育の仕事は子どもたちと一緒に自分自身も成長していける素敵な仕事だと思います。
それぞれの園の特色をじっくり見て、「ここで保育がしたい!」と思える自分に合った園を見つけてください。