ひだまり保育園
(茨木市)

幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2025

私立認可保育園

ひだまり保育園ひだまりほいくえん(茨木市)NEW

最終更新日:5月24日(園・施設見学情報)

笑顔があふれるひだまり保育園。子ども達の笑い声、保育士の笑顔でいっぱいの保育園です。褒めて伸ばす・個性を大切に保育をしています。

ひだまり保育園の職員は皆とても優しいです。子ども達も、先生同士もとても仲良しで温かい雰囲気が漂うアットホームな保育園です。残業ゼロ!持ち帰り業務ゼロ!を徹底しているのでプライベート充実。また、実働7時間45分休憩45分なので、拘束時間が8時間30分と短いです。シフトも毎月希望制です。長く続けられる居心地の良い保育園です。

アクセス 阪急京都本線 「茨木市駅」
園児数 108名 電話 072-635-8477
職員数 48名 HP ホームページを見る
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • 実習情報
  • センパイ情報(2人掲載中)

園の概要

法人名
社会福祉法人 志陽会(しゃかいふくしほうじん しようかい)
設立年
2002年
施設種別
私立認可保育園
園名(名称)
ひだまり保育園 (ひだまりほいくえん)
園長名(代表者名)
江見 葉子
住所
〒567-0825
大阪府茨木市園田町15-3地図で見る
阪急茨木市駅近くに系列園が4園有ります。
アクセス
阪急京都本線 「茨木市駅」徒歩3分~8分圏内に系列園が4園あります。

徒歩
通勤方法
バイク可能 車要相談
TEL
072-635-8477
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
園児数
108人
職員数
48人(女性:44人、男性:4人)
職員平均年齢
37.2歳
職員平均勤続年数
8.7年
職員出身校
大阪成蹊短期大学、大阪芸術大学短期大学部、大阪青山大学、平安女学院大学短期大学部、梅花女子大学、大阪こども専門学校、大阪保育こども教育専門学校(旧:大原スポーツ&保育専門学校 大阪校)、華頂短期大学、武庫川女子大学短期大学部、武庫川女子大学
給食環境
自園で調理
姉妹園情報
きらりひだまり保育園(茨木市駅チカ)ゆめひだまり保育園(茨木市駅徒歩5分)小規模すまいるひだまり保育園(茨木市駅徒歩5分)

こんな教育・保育しています

子ども達一人ひとりと向き合う余裕のある保育をしています。保育士の配置数も多く看護師も保育のお手伝いをしてくれます。園児、そして職員の個性を大切に「褒めて伸ばす」をモットーに、自分らしさを表現できる居心地の良い保育園を目指しています。
皆が生き生きと笑顔で過ごせるように、子ども・職員・保護者が理解しあい、共感しあえる関係を築き、力を合わせて一緒に子育てを楽しんでいます。
毎日園外保育を取り入れ、自然と触れ合い、地域の子ども達と挨拶を交し合う「地域に密着した保育園」です。毎日の散歩でカラダも丈夫に育っています。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

募集要項

採用予定職種・人数
保育士:3人

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計
四大卒 185,000円 25000円 210,000円
短大卒 18,5000円 25000円 210,000円
専門卒 18,5000円 25000円 210,000円

【諸手当内訳】
上記手当は新卒初年度の処遇改善手当です。
2年目からはその他にも手当てが増えます。

その他手当
通勤手当
通勤手当
全額支給
住宅手当
あり
4,5000円/月まで支給
家賃借り上げ制度利用 手当て金額は家賃により変動します。
昇給
年1回(6500円)
上記金額は最低金額です。6500~11500円昇給
賞与
年2 回
夏・冬
社会保険
雇用・労災・厚生年金・共済会
制度・福利厚生
奨学金返済支援 退職金共済 産前産後休暇 育児休暇
介護休暇 制服貸与 休憩室
産休育休取得実績(過去5年)
あり(10人)

勤務内容

勤務時間
平日7:00~19:00 土曜日7:30~18:30 実働7時間45分 シフト制
毎月シフト希望提出後に決定します。
休日
土曜(月に1回出勤)
日曜・祝日
年間休日
年間109日
日曜・祝日・土曜日・夏休み・年末年始
有給休暇
10日(初年度)
2年目11日3年目12日4年目14日5年目16日以降追加最大20日付与
前年度未使用分は次年度繰り越し可能
有休の取得率90%以上
月平均残業時間
なし

入職後のイメージ

1年目の仕事内容
入職前の面談にて希望の施設・クラスを聞き、配属決定。
配属クラスの複数担任の一人として保育士デビュー。
保育補助に慣れたら乳児クラスの場合保護者ノート記入・保護者対応に挑戦し、余裕が出たらお誕生日会など行事の係活動に参加。
後半に向けて指導案作成など書類を書くこともします。
担当の先輩保育士が優しく指導、サポートします。
必要なピアノスキル

初心者用バイエル程度~
苦手な人も入職後、勤務時間内に練習する時間をとれます。
得意な人はどんどん弾いてもらいます。
ピアノが弾けなくても体操が得意!歌が得意!絵が得意!等
保育士の個性を尊重しますのでご安心ください。

1年目の4月の
スケジュール(予定)
進級式
お誕生日会

教育・研修制度
キャリアアップ研修や、学びたい分野の研修には積極的に参加可能。
勤務中に参加、全額園負担(交通費含む)
受講したい研修があれば自己申告してもらってもOKです。

去年入った先生はこんな学生でした

初めて園見学に来られた時はとても可愛らしくて大人しい印象でした。本人の希望で、少人数の分園で赤ちゃんのクラスを担当してもらいましたが、今では子どもたちが先生を後追いするくらい好かれていて、信頼されています。保護者にも、子どもにも人気のある素敵な保育士として活躍しています。先輩保育士が優しくて親切でとても働きやすく、居心地の良い保育園だと言ってくれています。

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

ご見学、保育体験はお気軽にお越しください。
実際に施設をごらんいただき、職員や園児と接してもらえば雰囲気もわかりやすいと思います。質問もなんでも受け付けます。
お友達と一緒に参加も可能です。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
担当 園長 江見 葉子

担当者

江見 葉子 (えみ ようこ) 先生

園見学スケジュール
  • 1
    5月29日 9:45~
  • 2
    6月7日 9:45~
  • 3
    6月17日 9:45~
上記日程で都合がつかない方は個別に見学会させていただきます。お電話でご都合の良い日程をお伝えください。
園見学内容
通常の保育の様子をご覧いただきます。
近くに系列園が4園ありますので徒歩で回ります。
どんな質問でもお答えします。
職場体験・説明会情報
  • 1
    6月13日 9:30~
  • 2
    6月18日 9:30~
  • 3
    6月27日 9:30~
事前にお電話かメールで予約をお願いします。
当日は、保育の現場を体験していただきます。
9時半~2時間程度
担当者名
江見 葉子(えみ ようこ)
担当連絡先
072-635-8477
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
ご見学、保育体験はお気軽にお越しください。
実際に施設をごらんいただき、職員や園児と接してもらえば雰囲気もわかりやすいと思います。質問もなんでも受け付けます。
お友達と一緒に参加も可能です。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
担当 園長 江見 葉子

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験情報

採用スケジュール
採用スケジュールはお問い合わせください。
採用通知
試験後1週間以内に通知します。
提出書類
  • 履歴書(写真張り付け必須)
  • 卒業見込証明書
試験内容
  • 面接(個人)
  • 実技
    (絵本)
    90分間程度、保育補助に入っていただきます。子どもと接する様子をみせてもらったり、子どもに絵本を読んでもらいます。
その他備考
事前に試験当日どのクラスに入っていただくか申し上げます。
子どもと遊ぶ姿などを見せていただきます。絵本は持参可。
選考基準は人柄重視です。
持ち物
  • 筆記用具
  • 動きやすい服装

採用窓口情報

採用窓口担当
園長 江見 葉子(えみ ようこ)
窓口担当連絡先
072-635-8477
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
採用担当者からの
メッセージ
保育士をやってみたい!と思うなら是非挑戦してみませんか?
向いてるかな?できるかな?と迷っている方も、絶対に保育士になる!と強い気持ちの方も、まずはひだまり保育園にお越しください。
運動が好きな方、ピアノが弾ける方、手先が器用な方、笑顔が素敵な方、子どもが好きな方、優しい方、保育に興味がある方、1つでも当てはまれば大丈夫です!
色んな保育士を募集しております。お待ちしております。

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】保育補助(保育士と一緒に保育の補助)
【時給】1,065円 ~ 1,100円(保育士の資格があれば1100~)
勤務時間
7時~19時の間で希望をお聞きします。
週1日1時間~可
空いてる時間に勤務してください。
夏休みのみでも可
勤務曜日
月~土
仕事内容
保育の現場でアルバイトしてみたい学生さんを募集します。
子ども達と遊んだり、雑務、お世話をお手伝いしてもらいます。
応募資格
保育に興味がある方
※高校生以下不可
交通費
あり(10000円まで支給)
(1日750円まで)
給食
なし

現在アルバイト中の学生情報
現在2名の大学生がアルバイトに来ています。
その他メッセージ
子どもと過ごす時間はとても楽しいですよ。
先輩保育士からいろいろなお話も聞けます。
短時間からOKです。是非一緒に働きませんか?

学生ボランティア情報

ボランティア内容
子どもと一緒に遊んでください。

実習受入情報

担当者からのメッセージお世話係からのメッセージ

実習受け入れ実績のない学校の方も大歓迎です。 保育士の先輩がとても優しいので、緊張することなく楽しく実習ができます。園児が喜びますので、是非お待ちしております!

お世話係

江見 葉子(えみ ようこ)先生

実習担当
実習受入可能人数
3名
受入可能期間
随時受け入れ可能
過去の受入実績
大阪成蹊短期大学、大阪こども専門学校
実習で必要な
持ち物(予定)
お問い合わせください。

実習受付について

実習担当者
江見 葉子(えみ ようこ)
実習担当者連絡先
072-635-8477
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
実習の申し込みについて
実習の申込みは電話(072-635-8477)またはメールフォームより受け付けています。
実習担当者からの
メッセージ
実習受け入れ実績のない学校の方も大歓迎です。 保育士の先輩がとても優しいので、緊張することなく楽しく実習ができます。園児が喜びますので、是非お待ちしております!

実習に申し込む

センパイインタビュー

センパイイメージ

保育士 キャリア:4年目

名前 F先生

出身校 大阪成蹊短期大学

今のお仕事内容を教えてください

現在4歳児の担任兼ひだまり保育園の幼児クラスリーダーをしています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

先生方の雰囲気がとても良く、実際に働いている先生方が楽しそうに保育をされている姿をみて、ここで働いてみたい!と思い選びました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

ひだまり保育園では、職員の先生同士がとても仲が良く幼児、乳児の先生方と協力しながら行事なども職員全員で作り上げていくところがとても魅力的です。
また職員同士で子どもたちのエピソードや困ったことなども共有し合い、一緒に考えたり笑ったりできるステキな職場です。

幼児クラスになると集中保育(国旗カード・時計・100玉そろばん)や専門教室が豊富で子どもたちにとってもとてもいい学びとなるところも魅力的です。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

旅行にいったり、運転が好きなのでよくドライブにもいきます!

就活中の学生へメッセージをお願いします。

子どもたちの成長を身近に感じることができる保育士という職業は本当に素晴らしい職業だと思います。日々子どもたちと一緒に笑ったり時には悔しくて一緒に泣いたりする瞬間を共に共有できること、この仕事をしていてよかったなと思います。大変な時期だと思いますが、頑張ってください!応援しています!

学生時代にやっておいた方がよかったと思う事はありますか?

童謡など子どもたちが好きな歌のピアノや手遊び・大人数で遊べる遊びです。保育の中で合間の時間に子どもたちと手遊びや複数で楽しめる遊びを取り入れることが多いので、レパートリーを持っておくと少しの時間でも子どもたちと楽しみながら保育ができます。

センパイイメージ

保育士 キャリア:8年目

名前 M先生

出身校 平安女学院大学短期大学部

今のお仕事内容を教えてください

幼児クラス、乳児クラスそれぞれの担任を経験し、今年度は0歳児クラスの担任をしています。小規模園すまいるひだまり保育園のマネージャーを兼任しています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

新卒では幼稚園に就職しました。幼児保育の経験を得て、乳児保育の勉強もしたくなり保育園への転職をしました。
以前の職場では1人担任だった事もあり休みが取りづらかったり、仕事量の負担感もありましたが、現在は複数担任で休みが取りやすかったり勤務時間がきっちりしていて残業もなく働きやすいので今の施設を選びました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

施設の魅力は経験豊富なベテランの保育士や看護師など、色んな先生がいて勉強になることです!職員はとても優しい先生が多くアットホームな雰囲気で保育ができています。

また幼児クラスは専門教室が多く、体操・英語・リトミック・サッカー・コーディネーション教室があり、外部専門講師の方からの学びもあり、子どもにとっても、保育士にとっても様々な経験ができる事がとてもいい事だと思います。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

子どもが大好きで保育士になったが、保育士とは本当に色々な仕事があり子どもだけでなく保護者対応などで難しく悩むこともありました。
ですが、今では保護者の方と共に日々子どもの成長を感じ共感する事がとても楽しく、やりがいを感じています。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

友だちと旅行に行ったり、ホットヨガで身体を動かしています!

就活中の学生へメッセージをお願いします。

保育士は本当に楽しいです!毎日子ども達と笑って、子ども達の成長を間近で感じることが出来て、本当に素敵なお仕事だと思います。
就活中で色々大変かと思いますが、子どもの事が大好きな気持ちを忘れずに頑張ってください!元気な未来の保育士さんが来てくれるのを待っています。

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト
  • 実習情報
  • センパイ情報(2人掲載中)

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2025の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから


Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/hoikucollection/www/navi/2025/search/detail.php on line 127