幼保連携型認定こども園 豊中愛光幼稚園
(豊中市)

幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2025

認定こども園

こだわり教育・保育

幼保連携型認定こども園 豊中愛光幼稚園ようほれんけいがたにんていこどもえん とよなかあいこうようちえん(豊中市)NEW

最終更新日:5月31日(園・施設見学情報)

2024年4月8日に創立100周を迎えた園です。阪急豊中駅から徒歩3分! 通勤にとっても便利です。まずは見学にきてください。見学は1回生~も大歓迎です。

先生たちみんなでこどもたちを見ていくことを大切にしています。複数担任制ですので、1年目の先生は主担任ではなく、副担などからスタートするので安心してください。新任の先生にはサポート担当がつき、些細なことも相談できます。先生もひとりひとり、得意なこと、苦手なところがそれぞれ違い、それをお互いに補いながら、助け合いながら、日々保育をしてます。
また、男性も女性も育児休暇を取得しながら働く先生も複数おり、長い間働きを継続し、保育者としてのキャリアを積み重ねていける園です。


アクセス 阪急宝塚本線 「豊中駅」
園児数 93名 電話 06-6853-9677
職員数 24名 HP ホームページを見る
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • 実習情報
  • センパイ情報(3人掲載中)

こだわり教育・保育

創立100年間 かわることなくキリスト教を精神を柱に教育・保育をしています。

キリスト教の精神(一人ひとりが命を与えられ守られた大切な存在であること。隣人を愛する心。耳を澄まし他者の言葉を聴く力。お祈りを通して見えない先を見通すこと。人と共に生きる未来を創る者となること。)に基づいて、少人数でありながらも異年齢のこどもたちの教育・保育をチームで進めていること。ひとりひとりの名前をよびながら、ひとりひとりと向き合いながら園生活をすごしています。大切な仲間のひとりに是非加わってください。

園の概要

法人名
学校法人 豊中キリスト教会学園(がっこうほうじん とよなかきりすときょうかいがくえん)
設立年
1924年
施設種別
認定こども園
園名(名称)
幼保連携型認定こども園 豊中愛光幼稚園 (ようほれんけいがたにんていこどもえん とよなかあいこうようちえん)
園長名(代表者名)
多胡 淳子
住所
〒560-0024
大阪府豊中市末広町1丁目2番28号地図で見る
アクセス
阪急宝塚本線 「豊中駅」徒歩3分
通勤方法
自転車通勤可能(自動車・バイク不可)
TEL
06-6853-9677
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
園児数
93人
職員数
24人(女性:23人、男性:1人)
職員平均年齢
37.8歳
職員平均勤続年数
8年
職員出身校
聖和短期大学、神戸松蔭女子学院大学、関西学院大学、京都女子大学、神戸親和女子大学、関西保育福祉専門学校、大阪信愛学院短期大学、京都女子大学、甲子園短期大学,大阪樟蔭女子大学,湊川短期大学、平安女学院学大学、岡崎女子短期大学、九州女子短期大学、花園大学、平安女学院短期大学,キリスト教短期大学
給食環境
自園で調理(外部委託)(美味しい給食を給食スタッフが作ってくださっています。)

こんな教育・保育しています

こどもたち自身が日々のあそびの中で喜んだり、困ったり、考えたり…とさまざまな人や物との出会いを通して学び、生きる根っこを育てて欲しいと願っています。その経験を積み重ねることが希望ある未来を創り出すことになると信じています。また、こどもたちが小さな自分を大切にしてくれる大人がいることを知って愛されていることを実感できるよう一人ひとりのこどもたちを敬っています。また、異年齢での出会いと交わりの中でこどもたち同士が互いに育ち合い、『光の子として歩むもの』となることを祈って教育・保育を実践しています。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

クラス備考

3歳から5歳は縦わりの3グループにわかれて活動することもあります。

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

募集要項

採用予定職種・人数
保育教諭:1人

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計
四大卒 180,000円 13,000円 193,000円
短大卒 170,000円 13,000円 183,000円
専門卒 170,000円 13,000円 183,000円

【諸手当内訳】
処遇改善手当Ⅰ  13.000円
 

その他手当
処遇改善手当Ⅱ  5,000円~15.000円
処遇改善手当Ⅲ  5.000円~15.000円
その他手当:行事手当、時間外手当、人勧引上手当
扶養手当 (世帯主に限る)
    :配偶者10.000円 こども 8000~15.000円

 
  
通勤手当
全額支給
公共交通機関で自宅から園までの交通費を全額支給
住宅手当
あり
30,000円/月まで支給
賃貸契約者・世帯主である事
昇給
年1回
賞与
年2 回(3.1ヶ月)
2023度実績 3.1か月  1年目は夏季賞与は支給なし
社会保険
私学共済年金(健康保険・年金等)雇用保険・労災保険
制度・福利厚生
退職金制度(勤務1年以上)
産休育休取得実績(過去5年)
あり(0人)

勤務内容

勤務時間
月曜日~土曜日のうち5日間勤務
7:00~19:00の間で実働8時間(45分休憩)
*シフト勤務制(7時~10時15分出勤開始)
*週40時間 変形労働制

休日
日曜・祝日
週休2日(日曜と土曜日を含む他曜日1回)
年間休日
年間122日
年末年始休暇(6日)
有給休暇
10日(初年度)
勤務6か月後付与
月平均残業時間
時期によって残業時間の変動あり

入職後のイメージ

1年目の仕事内容
指導担当が経験を重ねていけるようにサポートします。
複数担任制です。副担任から始めていきます。

必要なピアノスキル

こどもたちと一緒に楽しく弾き歌いできる程度があれば
先生たちがお互いに得手不得手を補いあっています。不安に感じなくてもよいです。

1年目の4月の
スケジュール(予定)
教職員辞令交付礼拝
入園式
春の日礼拝


教育・研修制度
・園内研修会を通して、個人、チームとしてのスキルを磨きます。
 学びあり、交流あり、アイスブレイクとしての楽しい時間もあります。
・外部研修会(大阪府、豊中市、こども園・幼稚園・保育園関係研修)にも参加します。日々の保育の実践と理論をつなげます。また、保育のヒントになることもたくさんあります。

去年入った先生はこんな学生でした

実習やアルバイトに来ていた先生でした。
日々の保育の話をまわりの先生に聞いてもらいながら、
一生懸命毎日こどもと向き合っています。

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

「ほいこれナビをみて、見学希望です。」とお伝えください。担当は「川村」です。
メールでのお問い合わせでもOKです。
実際にみてもらうことが一番園の雰囲気を感じてもらえると思っています。
ぜひ!園にきてください。案内します♪

担当者

副園長 川村奈央 (かわむらなお) 先生

園見学スケジュール
園見学の日程についてはお問い合わせください。
園見学内容
保育見学 1時間程度
質疑応答、採用についての案内 30分程度
持ち物
筆記用具
担当者名
副園長 川村奈央(かわむらなお)
担当連絡先
06-6853-9677
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
「ほいこれナビをみて、見学希望です。」とお伝えください。担当は「川村」です。
メールでのお問い合わせでもOKです。
実際にみてもらうことが一番園の雰囲気を感じてもらえると思っています。
ぜひ!園にきてください。案内します♪

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験情報

採用スケジュール
  • 1
    7月23日 9:00~
    応募締切: 7月 19日
    備考:電話でお申込みください。書類は郵送もしくは直接園に提出してください。
採用通知
試験後1週間以内に、本人と大学に通知します。
提出書類
  • 履歴書(写真添付)
  • 保育士資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種or2種)
  • 卒業見込証明書
  • 成績証明書
  • 締切までに、郵送か直接園にお持ちください。
試験内容
  • 面接(個人)
  • 筆記
    自己紹介書の記入と簡単な質問に筆記で答えてもらいます。
  • 実技
    絵本読み聞かせ、楽器演奏(ピアノ等)手遊び、ダンスなど保育で実践できるものを自由に1つ選択して実践してください。上記以外の内容でも可能です。
その他備考
当日、保育に参加してもらったあと、筆記、面説、自分で選んだ保育実技を行います。(予定:9時~12時)
持ち物
  • 上履き
  • 筆記用具
  • 動きやすい服装
  • 筆記用具・飲み物・動きやすい靴・実技試験で必要なもの
    保育ができる服装(ジャージは不可・更衣は可能)

採用窓口情報

採用窓口担当
川村奈央(かわむら なお)
窓口担当連絡先
06-6853-9677
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
採用担当者からの
メッセージ
採用担当の川村です。
わからないことがあれば、気軽にお問い合わせください。

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】保育補助
【時給】1,065円 ~

勤務時間
開園時間、7:00~19:00の間で希望にあわせます。
お気軽にお問合せください。
勤務曜日
月~金
週1日から応相談に応じます
仕事内容
保育補助として、こどもとかかわること。
保育の環境を整える準備など、保育にまつわることをしてもらいます。
応募資格
こどもが好きで保育教諭を目指す学生
幼稚園教諭免許・保育資格取得予定者
※高校生以下不可
交通費
あり(全額支給)
(通学定期内の場合は支給なし)
給食
なし
(昼食はお弁当持参)
その他メッセージ
先生たちと一緒に働きここどもたちと一緒に過ごす楽しさを体験してみませんか?
実習や就職してからも役立つ経験ができると思います。
まずは園見学に是非きてください。

学生ボランティア情報

ボランティア内容
保育補助

実習受入情報

実習受入可能人数
園にお問い合わせください
受入可能期間

過去の受入実績
聖和短期大学、関西学院大学、神戸松蔭女子学院大学、関西保育福祉専門学校、大阪青山大学、梅花女子大学、箕面学園福祉保育専門学校、京都女子大学、平安女学院大学短期大学部
実習で必要な
持ち物(予定)
筆記用具・印鑑・上靴・外靴・エプロン・三角布・帽子・コップ等
オリエンテーションで確認します。

実習受付について

実習担当者
川村奈央(副園長)(かわむらなお)
実習担当者連絡先
06-6853-9677
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
実習の申し込みについて
実習の申込みは電話でのみ受け付けています。
06-6853-9677まで連絡ください。

センパイインタビュー

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:10年目以上

名前 ちか先生

出身校 聖和短期大学

今のお仕事内容を教えてください

主幹保育教諭
年長児担任

今の園を選んだ理由を教えてください。

短大時代に幼稚園実習でお世話になりました。そのご縁でお声掛け頂きました。
当時は、「幼稚園」であった時代。保護者との距離も近く、共に子どもたちを支える環境や、この園の少人数ならではの密な関わりとアットホームな雰囲気がステキと感じていました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

・キリスト教保育の目に見えない存在に気付き、愛される安心感や温かさの中で成長していく環境がステキと感じています。

・チーム保育。全員の子どもたちをみんなの先生で!
クラス、乳児、幼児の枠を超えて、互いに支え合い、思いを共有して子どもたちと向き合っています。

・子どもたちの成長を一番近くで見て、感じて、支え、そして、その育ちを子どもたち、共に働く先生たち、保育者の方たち、たくさんの人たちと喜び合えるすてきな仕事です。

自分自身も子どもたちと一緒に様々なことに出会い、発見し、楽しみながら成長できます。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

こどもたでぃの未来、生命を預かる大切な仕事であるということを感じています。私たちの存在は大きいです。

言動・提供する環境や遊びなど、そのひとつひとつがこどもたちに重要な要素です。今、目の前のこどもたちのために、日々悩み、考え、”1番いいこと”をみんなで共有し、進めています。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

家族との時間を大切にしています。我が子の成長を1つ1つ噛みしめながら過ごしています。

また、ほっこりタイムも大切にしています!大好きなお酒とアイスクリームをお供にドラマ・映画・お笑い…を楽しんでいます。

実習中の思い出を教えてください。

とにかく一生懸命!どうすることが正解なのか?と模索したり、試行錯誤していました。でも、保育に正解はない!ということを教えてもらいました。

キロクは今でも大切に保管しています。「せんせいだいすき」と笑顔の子どもたちと触れ合えたことが嬉しかったです。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

挨拶・表情・身だしなみ、対話等です。
1つ1つの言動が子どもたちのお手本となります。多くの人たちと関わっていく仕事でもあります。その上で、大切な意識だと思います。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

自分らしさを発揮しながら、楽しみながら、保育できる園と出会うことができますように、応援しています。

仕事で困ったり悩んだ時は誰に相談しますか?

自分よりも経験のある先生にアドバイスをもらったりするのはもちろん、一緒には働く先生たちに「困った!どうしよう!」と堂々と発信!様々な視点の意見をもらったり、解決のヒントが得られます。

リフレッシュ方法を見つけておくのもいいと思います!

また、学生時代の仲間も大きな支えです!

採用されてから勤務するまでにしておくことはありますか?

学生の最後の時間を思いっきり楽しむ!社会人になるためのパワーを蓄えておく!

もし可能ならば、アルバイトや研修の時間を作ってもらい、実際に園の雰囲気や仕事の様子を見たり、子どもたちと交わる時間が持てると、1日の流れや園が大切にしていることなどを感じたり、知ったりでいるかと思います。

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:8年目

名前 かな先生

出身校 聖和短期大学

今のお仕事内容を教えてください

0,1,2歳児の子どもたちと過ごしています。
乳児チームの保育を担当しています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

こども1人ひとりが真ん中にいて、1人ひとりがありのまま愛されている温かい愛にあふれた教育保育方針に感銘を受けたからです。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

判断力、思考力、体力、忍耐力、想像力
仕事の中で色んな力が求められるので、一生懸命頑張っています。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

家でゆっくり過ごしたり、散歩を楽しんでいます。

実習中の思い出を教えてください。

毎日刺激を受けながら、とにかく必死に頑張っていました。
沢山の学びが現場dの実習を通してありました。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

表情や声のトーンや明るさ、姿勢、意欲があるかどうかを見させてもらっています。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

ゆっくり時間を掛けて、焦らず、自分が働きたい!と思った園を見つけてください。
出会いがきっとあるはずです頑張ってください!

学生時代にやっておいた方がよかったと思う事はありますか?

PCでの作業。
基本的な操作等は身につけておくといいと思います。

おすすめの給食メニューはありますか?

全部本当に美味しいですが、特に和食!
魚の煮つけやわかめごはんが最高です!

センパイイメージ

保育士 キャリア:4年目

名前 しほ先生

出身校 京都女子大学

今のお仕事内容を教えてください

2歳児クラス
同じクラスの先生と話し合ったり、分からないことや迷ったことなどがあると、先輩の先生方に相談し、アドバイスをもらいながら、こどもたちの教育・保育を行っています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

実習で、豊中愛光幼稚園にお世話になったのですが、先生方がとても丁寧に教えて下さいました。また、実習の中で、先生方がこどものありのままの姿を大切にし、こどもを真ん中においた教育・保育を行っているところに魅力を感じました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

キリスト教保育を大切にしており、神を愛し、自分を愛し、人を愛する心を育てることができます。異年齢保育も行っており、年齢の違うこどもたちが出会い、関わり合うことで思いやりの心が育まれる瞬間があり、同じ年齢では見られないこどもの姿も見ることができます。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

こどもと関わるだけでなく、保護者の方との信頼関係を築いたり、日案・週案・月案などの書類の仕事、保育室の環境整備、職員会議など仕事の幅広さが来編ではありますが、日々学ぶことが沢山あり、やりがいのある仕事です。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

家でテレビを見てすごしたり、友だちとカフェやショッピングに行き、ゆったりと過ごしています。

実習中の思い出を教えてください。

実習初日で不安だったところに、こどもたちが駆け寄って話かけてくれ、私の緊張も少しほぐれ、こどもの偉大さを感じました。毎日の実習日誌は大変でしたが、それ以上に学びが大きかったです。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

挨拶や言葉遣い、こどもの関わり方などを見ています。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

たくさん悩んだり、不安になったりすることもあると思いますが、応援しています!

採用されてから勤務するまでにしておくことはありますか?

手あそびのレパートリーを増やしておくと良いともいます。活動の導入時や、ちょっとした隙間時間にこどもと一緒に楽しめます!

おすすめの給食メニューはありますか?

自園では、給食スタッフがおり、出来立ての温かい給食が食べられます。
どの料理も美味しくて、こどもたちもたくさんおかわりをして、すぐすく育っています!

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト
  • 実習情報
  • センパイ情報(3人掲載中)

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2025の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから


Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/hoikucollection/www/navi/2025/search/detail.php on line 127