幼保連携型認定こども園 花音つばさこども園
(神戸市灘区)

幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

認定こども園

家賃補助

宿舎借り上げ制度

幼保連携型認定こども園 花音つばさこども園ようほれんけいがたにんていこどもえん かのんつばさこどもえん(神戸市灘区)

最終更新日:4月16日(採用試験情報)

こどもたちにとってのやさしい家であること

保育者にとっても笑顔のあふれる職場を目指しています。
六甲の山並みと海に囲まれた自然豊かな神戸にあります。阪急・JR・阪神共に駅から近く交通の便もいいところです。
園内だけでなく六甲山のふもとの公園に行ったり、近隣の公園にもよく行きます。王子動物園も散歩の圏内でたびたび足を運びます。また園内でも飼育・栽培を積極的に行ったり、自然に触れることで感性を豊かにしています。

アクセス 阪急神戸本線 「王子公園駅」
園児数 95名 電話 06-6101-0283
職員数 21名 HP ホームページを見る
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト情報

園の概要

法人名
社会福祉法人 博光福祉会(しゃかいふくしほうじん はっこうふくしかい)
設立年
2014年
施設種別
認定こども園
園名(名称)
幼保連携型認定こども園 花音つばさこども園 (ようほれんけいがたにんていこどもえん かのんつばさこどもえん)
園長名(代表者名)
千原 奈々
住所
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通1丁目-32地図で見る
アクセス
阪急神戸本線 「王子公園駅」徒歩5分

JR東海道本線 「灘駅」徒歩7分
通勤方法
バイク・自転車可能
TEL
06-6101-0283
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
ブログ・SNS
ブログ・SNSを見るボタン(PC)
園児数
95人
職員数
21人(女性:21人、男性:0人)
職員平均年齢
職員平均勤続年数
職員出身校
大阪青山短期大学、大阪成蹊短期大学、大阪体育大学、大手前女子短期大学、関西保育福祉専門学校、甲子園短期大学、甲南女子大学、神戸海星女子学院大学、神戸女子大学、神戸女子短期大学、夙川学院短期大学、頌栄短期大学、聖和短期大学、常磐会短期大学、兵庫大学
御影保育専門学院、湊川短期大学、武庫川女子大学、園田学園女子大
給食環境
自園で調理(外部委託)(外部調理ですが、法人の栄養士がおります。
食育指導など積極的に行っております。)

こんな教育・保育しています

花音つばさこども園では、乳幼児期にこそはぐくみ、培いたい[あたたかな心][かんがえる頭][たくましい体]を大切にし、生きる原点となる、社会で[生きる力]と[活きる力]を培っていきます。

園では、[発達応援助力][関係構築力][環境構成力][遊びの展開力]を保育の原点と捉え、子どもたちが自立して対処しなければならない課題・問題を解決できる力の芽を日々の保育の中で伸ばします。

考え抜く力、一歩前に踏み出す力、チームで動く力は基礎の力といえます。本園の教育方針[自分で考え最後までやり抜く子]はまさしくこれらの真の学力の基盤を実現する幼児教育であると考えています。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上
公開準備中

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

友達と一緒に見学でも大丈夫ですよ。その場合、人数も伝えてくださいね。
希望者には園見学後に求人票をお渡ししています。

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。いろいろお話ししましょう。

担当者

千原 奈々 (ちはら なな) 先生

園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
電話でも申し込みを受け付けています。問い合わせの際はご都合のよい日程をお伝えください
園見学内容
園施設案内、保育見学
園職員への質問など
職場体験・説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
オンライン説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
持ち物
上履き、筆記用具
担当者名
千原 奈々(ちはら なな)
担当連絡先
078-801-0283
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
友達と一緒に見学でも大丈夫ですよ。その場合、人数も伝えてくださいね。
希望者には園見学後に求人票をお渡ししています。

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。いろいろお話ししましょう。

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

園見学・オンライン園見学に参加する

公開準備中

採用試験情報

採用スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
随時行っておりますので日程調整可能です。
つばさ保育事業部(06-6101-0283)までお問い合わせください。
  • 1
    5月10日 10:00~
    応募締切: 5月 2日
    備考:随時行っておりますので日程調整可能です。
    つばさ保育事業部(06-6101-0283)までお問い合わせください。
  • 2
    5月17日 10:00~
    応募締切: 5月 10日
    備考:随時行っておりますので日程調整可能です。
    つばさ保育事業部(06-6101-0283)までお問い合わせください。
採用通知
試験後1週間程度で通知致します。
提出書類
  • 履歴書
  • 保育士資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種or2種)
  • 卒業見込証明書
  • 成績証明書
  • 推薦書
  • 履歴書以外の書類が間に合わない場合、後日提出可能です。
試験内容
  • 面接(個人・集団)
     面接前に面接表を記入頂きます。
    基本的には面接のみの採用試験となります。
  • 適性検査
その他備考
特技がある方は特技披露頂いております。
強制ではありませんので、ご安心下さい。
持ち物
  • 上履き
  • スリッパ
  • 筆記用具
  • リクルートスーツ禁止です。私服でのご参加お願いします。

採用窓口情報

採用窓口担当
大和 正典(やまと まさふみ)
窓口担当連絡先
06-6101-0283
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
採用担当者からの
メッセージ
書類は下記へご送付下さい。

〒532-0012  大阪府大阪市淀川区木川東2丁目14-8 愛和木川ビル つばさ保育事業部 

※採用希望園を履歴書に記載ください。
※emailアドレスある方はご記載下さい。
※書類提出後、こちらから連絡させていただきます。

連絡先
TEL 06-6101-0283  
FAX 06-6101-4152
ホームページアドレスhttps://tsubasaen.jp/recruit/
E-mail:tsubasahoiku@tsubasaen.jp(求人のお問い合わせ)

事業部情報
最寄り駅 阪急十三駅下車 徒歩12分 阪急京都線南方駅・地下鉄御堂筋線西中島南方駅 徒歩10分                                                 

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】保育補助
【時給】1,120円 ~

勤務時間
7:00~19:00の間(1日3時間から可能)
勤務曜日
日・祝以外で勤務希望日
仕事内容
こども園での保育補助業務になります。
保育のお仕事を実際に経験できるアルバイトです。
応募資格
保育士資格または幼稚園教諭免許取得予定者
※高校生以下不可
交通費
あり(月額38000円まで支給)
(交通費は公共交通機関使用の場合のみ支給となります。)
給食
あり(実費負担あり)
(1食340円です。お弁当等持参していただいても結構です。)

学生ボランティア情報

ボランティア内容
まずは、子どもと楽しく遊びましょう!
保育園の1日の流れを体感してくださいね♪
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから