テーマ: 遊び & 自然・アウトドア & アート
今年度のテーマは、遊び & 自然・アウトドア & アートの融合保育 子どもも大人もワクワクが止まらない 必見 お待ちしております
最終更新日:5月29日(園・施設見学情報)
■プライベートタイムの充実(働き方改革)
年間休日日数145日(2024年度) 残業 ほぼ無し
■私達、立川かしの木幼稚園は、幼児教育を通じて、人として大切なことを感じられたり、小さな幸せを実感できたりする子ども達を育てることを大切にしています。そして、最終的には、そのような子どもを育てる環境づくりを通じてこの園に関わったすべての人(園児、保護者、教職員、地域の方々)が“心豊か”になることを目指し、それを実現していくことが、立川かしの木幼稚園の存在価値だと考えています。
アクセス | JR中央線 「立川駅」 | ||
---|---|---|---|
園児数 | 100名 | 電話 | 042-536-2742 |
職員数 | 30名 | HP | ホームページを見る |
〇 教育方針
・私たちは、「かしの木のようにたくましい子を育てる~みんなちがってみんないい~」 を教育方針として掲げ、子ども達の心身の健全な発達をはかり、豊かな情操を養い、個 性を伸ばし、各方面の能力を高めながら社会人としての「根っこの教育」を実践するこ とを大切にしています
<教育内容>
・遊びを通じて子ども達が日々の活動を主体的にかかわり、共に響きあいながら、幼児期に大切な「生きる力」に基礎を培って行きます。
<教育目標>
・「かしの木のようにたくましい子ども~子ども達の根っこを育てる~」
満3才1クラス 年少2クラス 年中2クラス 年長2クラス
基本給 | 諸手当 | 合計 | |
---|---|---|---|
四大卒 | 168,000円 | 55,440円 | 223,440円 |
短大卒 | 163,000円 | 54,040円 | 217,040円 |
専門卒 | 163,000円 | 54,040円 | 217,040円 |
【諸手当内訳】
調整手当 勤勉手当 食育手当 処遇改善手当
入園式 新入園児歓迎会 お誕生会 保護者懇談会 |
出身校 秋草学園短期大学
私が立川かしの木幼稚園を選んだきっかけは、遊ぶ事ができる環境が沢山ある事、また、幼稚園の作りに魅力を感じたからです。泥んこになってダイナミックに事ができたり、アスレチックや井戸もあります。他にも団扇で作るシャボン玉やダイヤ掘りなど、子ども達が遊びこめる環境があります。幼稚園の作りは木のぬくもりが感じられ、子ども達が安心して生活できます。年少組の保育室にはロフトがあり子ども達の大好きな場所の1つになっており、魅力あふれる幼稚園です。
立川かしの木幼稚園では、様々なことに挑戦する子ども達の姿があります。中々見つけることが難しいダイヤ掘りは、ダイヤを見つけるまで諦めずに掘り続け、見つけられたダイヤを見て目をキラキラ輝かせています。私も挑戦し、諦めない気持ちを大切にして、子供達と一緒に成長できるように日々を頑張っています。
出身校 東京成徳短期大学
立川かしの木幼稚園には、この園ならでわの魅力的な遊びが沢山あります。子ども達は日々遊びを通じて豊かな発想力で気付きや発見をして成長をしています。そんな子どもの達の様子に刺激を受け、共感しながら私も一緒に成長させてもらっています。私は子どもの笑顔、成長を見ることのできるこの仕事が大好きで毎日子ども達の元気に負けないように頑張っています!
認定こども園
東京都小平市
私立認可保育園
東京都杉並区
私立認可保育園
東京都調布市
私立認可保育園
東京都杉並区
認定こども園
東京都町田市
私立認可保育園
東京都立川市
私立認可保育園
東京都杉並区
私立認可保育園
東京都杉並区
私立幼稚園
東京都国分寺市
私立認可保育園
東京都狛江市
私立認可保育園
東京都調布市
私立認可保育園
東京都狛江市
私立認可保育園
東京都墨田区
私立幼稚園
東京都清瀬市
認定こども園
東京都文京区