認定こども園 立川かしの木幼稚園
(立川市)

幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2024

認定こども園

認定こども園 立川かしの木幼稚園にんていこどもえん たちかわかしのきようちえん(立川市)

PR動画を見るにはログインが必要です。

~立川かしの木幼稚園が大切にしていること~

■プライベートタイムの充実(働き方改革)
年間休日日数150日   残業 ほぼ無し

■私達、立川かしの木幼稚園は、幼児教育を通じて、人として大切なことを感じられたり、小さな幸せを実感できたりする子ども達を育てることを大切にしています。そして、最終的には、そのような子どもを育てる環境づくりを通じてこの園に関わったすべての人(園児、保護者、教職員、地域の方々)が“心豊か”になることを目指し、それを実現していくことが、立川かしの木幼稚園の存在価値だと考えています。

アクセス JR中央線 「立川駅」
園児数 89名 電話 042-536-2742
職員数 27名 HP ホームページを見る
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • センパイ情報(1人掲載中)

園の概要

法人名
学校法人 土方学園(がっこうほうじん ひじかたがくえん)
設立年
1965年
施設種別
認定こども園
園名(名称)
認定こども園 立川かしの木幼稚園 (にんていこどもえん たちかわかしのきようちえん)
園長名(代表者名)
土方 崇
住所
〒190-0002
東京都立川市幸町 5-43-11地図で見る
アクセス
JR中央線 「立川駅」[西武バス]立川駅北口~幸町団地行 バス停:砂川八番下車0分

多摩都市モノレール線 「砂川七番駅」徒歩10分
通勤方法
車通勤可能
TEL
042-536-2742
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
ブログ・SNS
ブログ・SNSを見るボタン(PC)
園児数
89人
職員数
27人(女性:24人、男性:3人)
職員平均年齢
35歳
職員平均勤続年数
7年
職員出身校
昭和女子大学、帝京平成大学、東京都市大学、明星大学、東京教育専門学校、東京保育医療秘書専門学校、白梅学園短期大学、青山学院大学、こども教育宝仙大学、日本女子体育大学、玉成保育専門学校、東京保育専門学校、千葉経済大学短期大学部、秋草学園短期大学
給食環境
外部搬入(完全給食制です)

こんな教育・保育しています

〇 教育方針
・私たちは、「かしの木のようにたくましい子を育てる~みんなちがってみんないい~」         を教育方針として掲げ、子ども達の心身の健全な発達をはかり、豊かな情操を養い、個         性を伸ばし、各方面の能力を高めながら社会人としての「根っこの教育」を実践するこ         とを大切にしています
<教育内容>
・遊びを通じて子ども達が日々の活動を主体的にかかわり、共に響きあいながら、幼児期に大切な「生きる力」に基礎を培って行きます。
<教育目標>
・「かしの木のようにたくましい子ども~子ども達の根っこを育てる~」

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

クラス備考

満3才1クラス 年少2クラス 年中1クラス 年長2クラス

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

募集要項

採用予定職種・人数
幼稚園教諭:2人

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計 時間外手当
四大卒 168,000円 40,440円 208,440円 あり
短大卒 163,000円 40,040円 203,040円 あり
専門卒 163,000円 40,040円 203,040円 あり

【諸手当内訳】
調整手当 勤勉手当 食育手当 処遇改善手当

その他手当
通勤手当 住宅手当
通勤手当
全額支給
住宅手当
あり
20,000円/月まで支給
昇給
年1回(5,000~10,000円)
賞与
年2 回(4.2ヶ月)
その他 臨時賞与あり
社会保険
雇用保険 労災保険 共済組合費(年金・保険)
制度・福利厚生
退職金制度 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇
産休育休取得実績(過去5年)
あり(3人)

勤務内容

勤務時間
8:00~17:00 8:00~18:00 他 
年間変形労働時間採用
休日
土曜
日曜・祝日
行事により年数回の土曜日出勤有
年間休日
年間150日
年間変形労働時間制の為 
夏季5日+調整10日 冬5日+調整5日 春5日 創立記念日 
有給休暇
10日(初年度)
2年目11日付与 3年目12日付与 以降7年目まで2日ずつ追加(最大20日)
月平均残業時間
月5時間未満

入職後のイメージ

1年目の仕事内容
フリー教諭・・・コーナー保育 クラス補助 他
必要なピアノスキル

遊び心 やる気 建学の精神

1年目の4月の
スケジュール(予定)
入園式 新入園児歓迎会 お誕生会 保護者懇談会

教育・研修制度
東京都私立幼稚園教育研修会各研修 対面・オンデマンド
全日本私立幼稚園教育研究機構各研修 対面・オンデマンド
幼稚園教育要領実践研究・・・園内研修(毎週1回)

去年入った先生はこんな学生でした

当園のコーナー保育に興味があり、子ども達が主体的に取り組む遊びを先輩に指導を受けながら計画・実施しておりjます。元気で明るく研究熱心な方で日々楽しく過ごし、いい汗かいてます。

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

「ほいコレナビを見て~、見学希望」とお伝えください。担当は「土方(園長)」です。不在の場合は、後日折り返しさせていただきますので、電話に出た者に連絡先をお伝えください。

担当者

土方 崇 (ひじかた たかし) 先生

土方 崇先生
園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
  • 1
    10月11日 9:30~
  • 2
    10月20日 9:30~
幼稚園探検&説明会
全日程9:30~11:30


※事前に電話連絡必要
持ち物
上履き 筆記用具 
普段着(外遊びができる洋服)でお越し下さい。
担当者名
土方 崇(ひじかた たかし)
担当連絡先
042-536-2742
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
「ほいコレナビを見て~、見学希望」とお伝えください。担当は「土方(園長)」です。不在の場合は、後日折り返しさせていただきますので、電話に出た者に連絡先をお伝えください。

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験情報

採用スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
採用スケジュールはお問い合わせください。
採用通知
試験後一週間以内に通知します。
提出書類
  • 履歴書
  • 保育士資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種or2種)
  • 卒業見込証明書
  • 健康診断証明書
  • 成績証明書
試験内容
  • 書類選考
  • 面接(個人)
  • 筆記(作文)
  • ピアノ(自由曲・課題曲)
持ち物
  • 上履き
  • 筆記用具
  • 楽譜

採用窓口情報

採用窓口担当
土方 崇(ひじかた たかし)
窓口担当連絡先
042-536-2742
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
採用担当者からの
メッセージ
♬いっぱい遊んでたくさん食べて♬ちょっぴりピアノが苦手でも♬子どもが大好きな方大歓迎♬お待ちしております♬

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】保育補助
【時給】1,113円 ~

勤務曜日
要相談
応募資格
学年不問・幼稚園教諭を目指す学生
※高校生以下不可

学生ボランティア情報

ボランティア内容
保育補助業務

センパイインタビュー

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:2年目

名前 ちか先生

出身校 帝京平成大学

今のお仕事内容を教えてください

一年目はフリーとして子ども達と関り、今年度は年長組の担任として働いています。担任の大変さや難しさをはじめは沢山感じましたが、子ども達の笑顔や優しさに毎日助けられ楽しく過ごしています。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

立川かしの木幼稚園は、水遊びや泥遊びなどのダイナミックな遊びをすることができます。
子どもたちはお友達と工夫、協力をして遊びを展開しています。
そんな子どもたちから「こうしてみたい!」「こうしてみたらよくなるかも!」という言葉をよく耳にしますが、子どもの発見、気付き、成長の多さに気付かされます。
自分自身も子どもたちと一緒にたくさんの経験をして成長していけるように頑張っていきたいです。

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト
  • センパイ情報(1人掲載中)



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2023の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから