下福島幼稚園
(大阪市福島区)

幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2024

私立幼稚園

下福島幼稚園しもふくしまようちえん(大阪市福島区)

心やさしく ゆたかに たくましく  地域社会に根差した教育を進めて昨年70年目を迎え、次の80年目に向けて園児とともに歩む先生を待ってます。

教育活動では先輩、後輩の分け隔てなく闊達な意見交換を行い、教員一人ひとりの教育観を尊重します。
交通アクセスも充実。都会の中にあって、緑多い樹々に囲まれた静かで安心安全な環境の下、子どもの思いを大切にして子ども中心の幼児教育を目指し、明るく元気に笑顔を絶やさないをモットーにしている幼稚園です。
 勤務は変形労働時間制を採用し、全教員定時退社で効率よく園務をしています。有給休暇取得率も高水準をキープ。土曜日は月1回の時短勤務。日曜と法律に定める祝日、特別休暇、園長が定める休日、夏季・冬季の休暇設定。

アクセス 大阪環状線 「福島駅」
園児数 118名 電話 06-6447-1120
職員数 17名 HP ホームページを見る
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • センパイ情報(3人掲載中)

園の概要

法人名
学校法人 下福島学園(がっこうほうじん しもふくしまがくえん)
設立年
1953年
施設種別
私立幼稚園
園名(名称)
下福島幼稚園 (しもふくしまようちえん)
園長名(代表者名)
白江 眞由美
住所
〒553-0004
大阪府大阪市福島区玉川1-4-5地図で見る
アクセス
大阪環状線 「福島駅」徒歩10分

大阪メトロ千日前線 「玉川駅」徒歩10分
通勤方法
自転車・徒歩
TEL
06-6447-1120
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
園児数
118人
職員数
17人(女性:16人、男性:1人)
職員平均年齢
35歳
職員平均勤続年数
6年
職員出身校
京都女子大学、常磐会学園大学、常磐会短期大学、大阪樟蔭女子大学、武庫川女子大学、武庫川女子大学短期大学部、芦屋大学、芦屋女子短期大学、甲南女子大学、大阪総合保育大学、大阪教育大学、大阪大谷大学、佛教大学、神戸海星女子学院大学、神戸女子大学、四天王寺大学、大阪信愛学院短期大学、大阪キリスト教短期大学
給食環境
外部搬入

こんな教育・保育しています

心やさしく ゆたかに たくましく 
日常保育の中では、基本的によくみる・よくきく・よく考える・よく手足を動かすことを徹底し、明るくよく遊ぶ子・興味を持ち集中出来る子・絵本の大好きな子・優しく助け合う子の育成にねらいを定めて、教職員は常に研鑽を積み、幼児が精神的にも身体的にもバランスのとれた人格形成を遂げるような援助を行っています。
一人ひとりの育ちを大切にし、心身の成長発達を促進するための教育内容の充実に心を配り、何事にも諦めず粘り強く取り組むチャレンジ精神を養い、自尊感情と自己肯定感をもって、授かった生命を最後まで生き抜く力を育みます。体力・知力・人間力を兼ね備え人の育成を目指し、子ども達が社会の一員として生きる喜びを感じて、豊かに生きて欲しいと願い、まず子どもの心に寄り添うことに努めています。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

クラス備考

令和2年9月より満3歳児クラス実施。 令和4年4月より2歳児教育クラス再開。

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

募集要項

採用予定職種・人数
保育士:2人
幼稚園教諭:2人

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計 時間外手当
四大卒 180,000円 30,000円 210,000円 あり
短大卒 172000円 30000円 202,000円 あり
専門卒 170,000円 30000円 200,000円 あり

【諸手当内訳】
教育調整手当(担任手当含) 
精勤手当 

その他手当
通勤手当
住宅手当
特別手当(就職祝金等)
通勤手当
全額支給
住宅手当
あり
25000円/月まで支給
(賃貸一人住まいの場合)
昇給
年1回
賞与
年3 回(4.5ヶ月)
初年度は3ヶ月程度・次年度は4.5ヶ月 
社会保険
有 私学共済(長期・短期)・雇用保険・労災・傷害保険
制度・福利厚生
退職金制度、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、病気休暇
産休育休取得実績(過去5年)
なし

勤務内容

勤務時間
通 常 8:30~17:00
早 番 7:30~16:00(週1日程度)
遅 番 8:30~18:00(週1日程度)

土曜日 7:30~15:30(月1回程度)
休日
土曜(月1回の出勤以外は休み)
日曜・祝日
土曜日は預かり保育受入れの為、シフト制出勤(月1日)
年間休日
年間115日
本年度日数(曜日により変動 例年120日前後)
休暇内容
国民の祝日、夏季休暇 3日、年末年始休休暇 6日、特別休暇(日数は内容による)、創立記念日、その他園長が定める日
有給休暇
10日(初年度)
2年目より11日付与。3年目は12日付与。以降7年目まで2日ずつ追加(最大20日)
月平均残業時間
なし

入職後のイメージ

1年目の仕事内容
本人の担任希望がなければ、1年目はフリー教諭としてクラスのサポートをします。
放課後の預かり保育を担当することがあります。
必要なピアノスキル

バイエル終了程度

1年目の4月の
スケジュール(予定)
始業式・入園式・誕生会

教育・研修制度
園内研修・園外研修派遣等

去年入った先生はこんな学生でした

大学入学時は、コロナ禍の最中で対面授業よりリモート授業が多く学びに対して不安もあったと思います。しかし、子どもが好き、幼稚園に勤めたいという意志が強く、積極的に園に来園し、その中でも子ども達の生活ぶりをよく観察していました。そして、子ども達と一緒に過ごし、自分が目指す幼稚園教員になるべく就職試験に臨みました。採用試験では、終始真面目に取り組んでいた姿が印象的でした。一年目であっても担任を希望されたので、年中組の担任をしてもらいました。その中では、日々迷いもあり大変だったようですが、子ども達から「先生」と呼ばれることに嬉しさを感じ、今年は一年目の経験を基に年少組の担任として明るく元気に頑張って勤務しています。

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

「ほいコレナビを見て~、見学希望」とお伝えください。
元気な子ども達と明るい笑顔いっぱいの先生が出迎えます。
後日折り返しさせていただきますので、電話に出た者に連絡先をお伝えください。
もちろんメールでも大丈夫です!
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

担当者

主事 白江 清公 (しゅじ しらえ きよただ) 先生

主事 白江 清公先生
園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
園見学は随時実施中です。
ご都合の良い日を下記までご連絡下さい。
電 話 06-6446-1120
メール tkfm71217@triton.ocn.ne.jp
園見学内容
時間帯によりますが午前中ですと朝の登園後から昼食までの設定保育の様子を見学いただけます。
職場体験・説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
事前に電話連絡必要。ご都合のよい日程をお伝えください。
持ち物
上履き・筆記用具
担当者名
主事 白江 清公(しゅじ しらえ きよただ)
担当連絡先
06-6447-1120
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
「ほいコレナビを見て~、見学希望」とお伝えください。
元気な子ども達と明るい笑顔いっぱいの先生が出迎えます。
後日折り返しさせていただきますので、電話に出た者に連絡先をお伝えください。
もちろんメールでも大丈夫です!
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験情報

採用スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
設定日以外にも随時受け付けます。
希望日等についてはメールでもお問い合わせください。
  • 1
    9月24日 10:00~
    応募締切: 9月 22日
    備考:郵送の場合必着
  • 2
    10月8日 10:00~
    応募締切: 10月 6日
    備考:郵送の場合必着
  • 3
    10月29日 10:00~
    応募締切: 10月 27日
    備考:郵送の場合必着
採用通知
試験後5日以内に通知します。
提出書類
  • 履歴書
  • 保育士資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種or2種)
  • 卒業見込証明書
  • 成績証明書
試験内容
  • 面接(個人)
  • 筆記(一般常識)
  • ピアノ
    自由曲は、現在練習しているピアノ教本や童謡から自分の好きな曲
  • 実技
持ち物
  • 上履き
  • 筆記用具
  • 楽譜
  • 動きやすい服装

採用窓口情報

採用窓口担当
園長 白江 眞由美/主事 白江 清公(えんちょう しらえ まゆみ / しゅじ しらえ きよただ)
窓口担当連絡先
06-6447-1120
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
採用担当者からの
メッセージ
明るく、自分の可能性にチャレンジする意欲がある方を歓迎します。
幼稚園教諭・保育士として、子どもを愛する気持ちを持ち、自分らしさや好きな事を保育に生かしながら働いている先生がたくさんいます。一緒に働きませんか。

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】保育補助①②
【時給】1,100円 ~ 1,400円(免許・資格・経験の有無により支給)
■募集②■
【職種】預かり保育③
【時給】1,100円 ~ 1,400円(免許・資格・経験の有無により支給)
勤務時間
①午前8時30分~午後2時15分の実働5時間(休憩45分)
②午前9時00分~午後12時00分の実働3時間(休憩なし)
③午後2時~6時
※時間や曜日は応相談。週2日からでもOK!!
勤務曜日
月~金 希望日の調整に応じます。
仕事内容
教育・保育サポート・預かり保育
応募資格
幼稚園教諭免許取得者・保育士資格取得者・幼稚園教諭免許または保育士資格取得予定者・
※高校生以下不可
交通費
あり(全額支給)

給食
あり(実費負担あり)

その他メッセージ
昨年度は、1名がアルバイト経験の後、4月から新任として勤務していただいています。
時間や曜日は応相談、週2日からでもOK!!
応募希望者は、メール「tkfm71217@triton.ocn.ne.jp」(採用担当者)迄

学生ボランティア情報

ボランティア内容
担任の先生と一緒に、子ども達の保育をお願いします。
まずは、子どもと楽しく遊びましょう!また、食事の配膳、片付けや、お掃除のお手伝いなどもしながら、保育園の1日の流れを体感してくださいね

センパイインタビュー

センパイイメージ

幼稚園教諭 キャリア:2年目

出身校 常磐会学園大学

今のお仕事内容を教えてください

3歳児 年少の担任をしています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

 こちらの園で教育実習を行いました。
 初めての幼稚園実習で不安もありましたが、先生方が親身になって教えてくださったり、子どもたちの明るく率直な所に魅力を感じていたところ園長先生よりお声がけを頂き、試験を受けました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

 子どもたちの成長を身近に感じれることです。
 一人ひとりの成長はもちろんですが、クラスとしての纏まりも行事を行う毎に感じ、やりがいを感じます。
 また、大好きな子ども達から「先生大好き!」と言ってもらえた時、先生をしていてよかったと心から思います。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

保育日誌や指導要録など個人の記録事項も多いですが、子ども一人ひとりを知る上では大切なことだと思います。また、行事もありますので、工夫して効率よくやっていかなければならないと日々感じています。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

 今年度は外出制約もありますが、カフェ巡りをして過ごしています。
 また、散歩するなかでおしゃれなカフェや雑貨屋を見つけるのが好きです。

実習中の思い出を教えてください。

 設定保育には毎回悩まされていました。
 自分で考え、行った設定保育を子どもたちが楽しんだり喜んでくれるときは達成感を味わうことができました。その分、担任を持つとこのような設定保育が毎日続くのかと不安になっていたのを覚えています。

センパイイメージ

幼稚園教諭 キャリア:10年目以上

出身校 京都女子大学

今のお仕事内容を教えてください

 年中児22名の担任をしています。
 子どもたちと保育室や戸外で遊んだり、クラスや学年での活動(1年や月で特に取り組みたいと担任が考えたこと)に取り組んでいます。子どもにとって、その中で難しいことができるように手助けを心掛けています。
 また、保育室の環境を整えることや制作の準備をすることも大切です。

今の園を選んだ理由を教えてください。

 先生達の働いている様子をみて選びました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

 幼稚園教諭の仕事をしていて嬉しいことは、子どもたちの成長を近くで感じられることです。受け持った子どもたちが立派な姿で卒園していく姿にとても感動します。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

初めの頃は、行事前の準備や子どもの記録をとることが大変でした。でも、慣れてくると、子どもの姿を思い浮かべながら仕事をしますので、却って、子どもへのより良いかかわりにつながります。経験を積み重ねていくうちに要領よく進めていくことができてきます。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

 子どもへの接し方を一番に見ています。
 実習の先生が緊張してしまうと、子どもたちもその雰囲気を感じてしまいますので、笑顔でどんどん子どもたちに話し掛けてほしいと思います。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

 実際に園を見学し、働いている先生や子どもたちの様子を見ることで、その園の雰囲気を知ることが大切だと思います。
 幼稚園教諭という仕事は、子どもたちの笑顔や成長を間近で感じられる素敵な仕事です。一緒に子どもたちの成長をサポートしましょう。

センパイイメージ

幼稚園教諭 キャリア:6年目

出身校 常磐会短期大学

今のお仕事内容を教えてください

満3歳児クラスの担任をしています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

保護者の方が園まで送迎されていますので、毎日顔を合わせることができ、信頼関係を築きやすいと思ったからです。また、園児数が多すぎず、自分のクラスの子どもだけでなく、全クラスの子どもの顔と名前がわかり、たくさん関われると思ったからです。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

仕事の魅力は、子どもたちのかわいい笑顔を見ることができるところです。
また、子どもたちは毎日、いろいろな遊びを楽しんでいて、楽しそうな様子を見たり、一緒に遊んだりして、子ども達から元気をもらっています。
園の魅力は、園庭に大きなクスノキがあり、その木陰に集まって砂遊びをしたり、ごっこ遊びをする中で、ゆったりとした時間が流れているように感じられる所です。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

指導案や子どもの様子等の記録を纏めることと、行事前や年度末、年度初めは業務量が増えるかと思います。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

今は難しいですが、長期休暇中等に旅行に行ったり、映画を観に行ったりしています。また、家にいるときはピアノを弾いたりして過ごしています。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

子どもと楽しく遊べているか、実習がしんどくなっていないかに注意しています。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

たくさんの園があり、どこがいいのかを迷うことがあると思いますが、自分に合った園がきっとあると思います。毎日、通勤することを考えて「ここがいい!」と思えるところを選んでください。

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト
  • センパイ情報(3人掲載中)



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2023の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから