幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2024

PROFILE

保育教諭
キャリア:2年目

  • 勤務地:いせ虹こども園(芦屋市)
  • アクセス: 阪神本線 「芦屋駅」徒歩15分もしくは阪急バスシーサイド方面「緑町」下車徒歩1分
  • 出身校:就実短期大学
  • お名前:AM先生

センパイ画像

今のお仕事内容を教えて下さい。
2歳児の担任をしています。
子どもたちのあそびや生活に必要な援助をしながら、一緒に遊んだり、様々な活動を提供しています。
2歳児の発達に応じた保育内容や環境構成を同じクラスの先生たちと一緒に考えたり、書類の記入を行ったりしています。
保護者のお話を聞いたり、子どもの昼間の様子をお伝えしたりもしています。
今の園を選んだ理由を教えてください。
地元を離れて就職したいと思っていたので、就活サイトでこの法人を見つけました。
コロナ禍で園見学には行けなかったのですが、オンラインで園の説明をしていただく中で『あたたかい昼間のおうち』に深く共感しました。子どもたちがおうちのように安心して過ごせる園作りをしたいと思い選びました。
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
働きやすい職場だと思います。
話しやすい先輩が多く、わからないことを聞くとすぐ教えてくれたり、相談に乗ってくれたりします。
仕事の魅力は、子どもたちとじかに接する仕事なので、すぐに子どもたちから反応が返ってくることです。子どもたちが喜んでくれたらいいな、と考えて提供した制作を「たのしい!」と言ってくれた時は本当にうれしかったです。
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えて下さい。
子どもの発達に合わせて保育計画を立てていても実際の子どもの動きは予想と違い、思っていたよりも上手くいかないことが多く、その時は落ち込んでしまいます。
その際は、先輩の先生にどうすればよかったかアドバイスをいただいたり、保育の本を読んだりして改善するようにしています。一方で、活動中に子どもたちから「楽しい!」と言ってもらったときはとてもうれしいです。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
友だちと買い物やカフェに行ったり、好きなアイドルのライブに行ったりとプライベートも充実しています。
実習中の思い出を教えて下さい。
一日責任実習をさせていただき、とても緊張しましたが、制作や歌の指導などたくさんのことを経験させていただきました。失敗だらけでしたがアドバイスもたくさんいただき、今の保育に活かすことができています。
実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
体調管理をして、先輩方に積極的に質問をし、身につけていくことを大切にしてほしいです。
就活中の学生へメッセージをお願いします。
挨拶や笑顔は大切にしていただきたいのですが、わからないことは先輩方に質問して、実際に経験することで保育の知識を身に付けていただきたいです。
学生時代にやっておいた方がよかったと思う事はありますか?
授業で模擬保育がありました。友だちと知っている手遊びを一緒にすることで、手遊びのレパートリーが増えました。それでも、現場に出て思うことはもっと手遊びを覚えておけばよかったなということです。
朝や夕方の時間では、受け持っているクラスでない子どもたちとも一緒に過ごしますので、年齢に応じた手遊びなどを知っているといいと思います。
おすすめの給食メニューはありますか?
給食はどれもおいしいです。特に私はパスタが好きです。合挽肉、トマト缶、玉ねぎ、人参、セロリ、ピーマン、マッシュルーム、パセリと野菜がたっぷり入ったミートスパゲティーやキノコや玉ねぎ、ベーコンが入りバターや生クリーム、オリーブオイルでまろやかなトマトクリームスパゲティなどがおすすめです。