幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2024

PROFILE

保育士
キャリア:5年目

  • 勤務地:亀岡あゆみ保育園(亀岡市)
  • アクセス: JR嵯峨野線 「馬堀駅」徒歩10分
  • 出身校:京都文教短期大学
  • お名前:山鹿先生

センパイ画像

今のお仕事内容を教えてください。
今年度は3歳児クラスの担当です!
14人の園児を担任しています(^^)

お部屋では、「カプラ」という積み木を使ってよくあそんでいます。
並べてドミノにしたり、3段4段くらい積み上げてあそんでいます。
男の子も女の子もカプラは人気ですね^^

園庭であそぶときは、三輪車は争奪戦が毎回起こるくらい人気です(笑)
お砂場あそびをしている子どもは、お山を作ったり、小さなスコップと大きなスコップを使っていろいろなものに見立ててあそんだりしています。

お散歩コースは、鵜ノ川沿いを歩いていって、季節の変化を感じながら「八幡公園」まで歩いて行きます。
最近では、色の変化やどんぐりが落ちている様子を見て、子どもたちは楽しんでいます。

今年の遠足は、丹波自然運動公園に行ってきました!
大きな滑り台を見て、子どもたちかなり怖がって「滑らない!」って言っていましたが、徐々に滑る子が増えてきて、結局当初の予定より長い時間滑っていました(笑)
この秋には、「梅小路公園」に行く予定もしています(^^)/
今の園を選んだ理由を教えてください。
学校に来ていた求人票を見ながら、家から近い園を探していました。
とりあえず近い園から順番に園見学に行こうと思っていました(笑)

亀岡あゆみ保育園が一番近かったので、最初に園見学に行かせてもらったのですが、どの先生も明るい笑顔で迎えてくださって、あいさつをしっかりしてくれたのをとても覚えています^^
また、職員同士も笑顔で挨拶をしているのがとても素敵で印象的でした(^^)

職員さんみんな心から挨拶をしているのを見て、他の園を見学に行くのは止めました(笑)
亀岡あゆみ保育園で自分も一緒に働きたいと思いました(*^▽^*)
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
やっぱり笑顔で挨拶が交わされるところは、すごくいいところだと思います!
そんな園なので、職員同士はすごく仲良しです(^^)
仕事中すぐに先輩にアドバイスを聞きますし、なにか作業している時間は、世間話や笑い話をしています(笑)
年齢の近い先輩~ベテランの先生まで、職員間の関係が良好なのはすごく働きやすいことだと思います。

それと、亀岡あゆみ保育園のまわりの環境が魅力的です!
自然に囲まれていて、山、川、畑がすぐ近くにあります。
おもいっきりあそんで、でも行事もしっかり頑張るというメリハリが出来る園だと思います(^O^)
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
保育の世界では、同じ場面が起こっても子どもによって関わり方を変えないといけないことがあります。
また、子どもとの関係性が作れていないとわからない部分もあります。
新年度始まってすぐの時期は、まだ関係性が作れていないところもあって、中々解決に結びつかなかったり、どうしてあげたらいいのかわからないことがあります。。
その辺が、この仕事は本当に難しいなぁと感じます…(^▽^;)
ただ、徐々に関係性が出来てきて、こういう関わりをしたらいいんだということが分かったときは時はすごく嬉しい瞬間でもあるんですけどね^^

あと、行事の準備は大変ですね。。
決めていく段階ではイメージがつかみにくくて…
「どうなるのかな?」「うまくいくかな?」と不安だらけです^^;
それを子どもたちと一緒に作っていくんですけど、徐々に形になって見えたときはやっぱり嬉しい瞬間ですね(^^)
プライベートはどうやって過ごしていますか?
休日はゲームをしてゆったり過ごすときもあります^^
最近は、Nintendo Switchの「あつまれ どうぶつの森」にハマっています!
今年の3月頃から始めたのですが、最近ではハロウィンイベントがあったりと、飽きさせない要素があって、まだまだ楽しんでいます(笑)

映画を観るのも好きで、最近観た中でおすすめは「弱虫ペダル」です(^^)
ディズニー映画も好きなんですが、特に実写版の「アラジン」はおもしろかったです。

「sumika」というバンドも好きなのでよくライブを見に行っていました。
でも最近は人気が出てきて、チケットが手に入りづらくなってきたのが悲しいです、、
わたしの方が前からのファンなのに、って思います(笑)
実習中の思い出を教えてください。
実習は、保育園と幼稚園にそれぞれ1園ずつ行きました。

実習には緊張と不安だらけで行きました(笑)
でも実習が終わったとき、とても実りのある期間だったなと思いました。

実習で感じたのは、クラス担任の先生によってそのクラスの色が全然違うという事です。
すごく面白いなと感じました(^^)
また、実際に働いている先生を目の当たりにして、仕事の奥深さを感じました。

わたしの実習期間は、失敗の日々で…毎日毎日失敗だらけでした。
思い出すだけであぁーってなります(笑)
特に1日実習のときは、子どもたちどうしたら引きつける事出来るのか分かりませんでした。。
自分が言いたいことを、ただ子どもたちに言っているだけに終わっていたんだな、と今振り返ると思います。
でも、失敗して学ぶことが非常に多く、子どもたちに伝わりやすい表現や説明の仕方を考えるきっかけになっているので、すごくいい経験になったと思います。
実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
やっぱり笑顔で挨拶をするという事が一番大事だと思います(^^)
笑顔で挨拶することの気持ち良さもを実習で感じてほしいです。

去年初めて幼児クラスを担当して、そのクラスに入った実習生を担当したときの話なのですが、部分実習で花火の製作をしていて、その様子を見て、わたしが実習生の頃はとてもじゃないけど出来なかったなと思いました(笑)
その時の季節や、絵本の中の花火にもちなんだ花火を作った事、
子ども達だけじゃなく、園の先生からも見られている中、しっかり落ち着いて出来ていました。
子ども達もちゃんと惹きつけていて、おそらく何回も何回もイメージトレーニングをして、準備をしてきたんだなというのが見て取れました。
就活中の学生へメッセージをお願いします。
就職活動中は、いろんな悩みが出てきて、たくさん園の情報収集をして、実際に園に足を運んで、またいろんなことを知って、また悩んで、、、という感じが多いと思います。
でも、その悩んで考えた時間があったから良かったと、思える時が必ず来ます。

苦しい時期だと思いますけど、悔いが残らないように頑張ってください!(^^)!
そして「保育士」という職業を一緒に頑張っていきましょう。