幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2024

PROFILE

保育士
キャリア:1年目

  • 勤務地:株式会社ポピンズエデュケア 大阪支社(大阪市北区)
  • アクセス: 大阪メトロ谷町線 「東梅田駅」徒歩1分 ※大阪支社へのアクセス
  • 出身校:大阪こども専門学校
  • お名前:一橋先生

センパイ画像

今のお仕事内容を教えてください。
今は1歳児の担任をしています。仕事内容としては、一緒に遊んだり、絵本を読んだり、食事や排泄の援助など、お子様が毎日楽しく健康に過ごせるように支援することです。また、保護者とも連携をとり、保育園・家庭の両面からお子様の健やかな成長を支えています。男性保育士として、体操や追いかけっこ、抱っこ等ダイナミックな遊びやスキンシップを提供して、一緒に遊び楽しく過ごしています。
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
園の魅力は、お子様と共に自分自身が成長できることです。様々なことを自分自身で考え、挑戦させてもらえる環境を園全体が良い雰囲気で共有していることがとても成長に繋がっていると思います。
私は今年の9月の新規園立ち上げを経験させていただきました。職員の皆様と1から環境やルールを考え、どうしたら良い園になるのかを毎日必死に考えています。1年目で知らないことやわからないことも多々あり、失敗して悩む時もありました。
ですが、何か悩んでいたり、失敗した時でも、ポピンズでは答えをすぐに教えるのではなく「どう思う?」「どうしたらいいと思う?」と必ず問われ、その答えが間違っていたとしても考えさせてくれることが自分自身の力になっていると感じます。
職員の皆様も日々考え、お互いに良い刺激を与え合いながら、お子様のより良い成長のために楽しんで毎日の保育を行なっています。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
プライベートは、友人と遊びに行ったり、家でゆっくりしたりと完全に仕事のことは忘れて過ごしています。休日はもちろん平日でも、仕事が終わってから趣味のバドミントンを楽しんだりする日もあります。残業や持ち帰りの仕事がほぼゼロで、自分のプライベートな時間もしっかりと取れるところもポピンズの良いところだと思います。
就活中の学生へメッセージをお願いします。
今、就活生の皆さまはどこの園に就職しようかとても悩んでいることだと思います。
私もとても悩みました。園を選ぶ上で大切にしていたのは、その園に自分自身が興味を持てるのか、働いている中で成長に繋げることができるのかということです。ポピンズはその両方が当てはまっていたため、ここで働きたいと応募させていただきました。就活のホームページを見たり説明会に参加したりし、様々な園を見る中で、自分がどういうことをしたいのか将来どうなりたいのかを考えながら働きたい場所を楽しんで選ぶことが大切だと思います。そして、たくさんの園がある中で、ポピンズを選んでくださると嬉しいです。