幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2024

PROFILE

保育教諭
キャリア:4年目

  • 勤務地:西陶器こども園(堺市中区)
  • アクセス: 泉北高速鉄道線 「深井駅」南海バス「あみだ池行き」「泉ヶ丘行き」田園北口駅下車 徒歩1分
  • 出身校:プール学院大学短期大学部
  • お名前:日下部先生

センパイ画像

今の園を選んだ理由を教えてください。
見学にいった時に先生同士の雰囲気もよく、園舎の周りに自然が多く
こどもたちがのびのびすごしているところがよかったので選びました。
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
先輩の先生と話しやすくちょっとした悩みも相談にのってくれたり、
保育の中でもたくさんのアドバイスをもらえるので楽しく保育しています。
また、畑の栽培や散歩などで季節を感じられる保育をしているところも魅力の一つです。
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
保育内容を考えるだけでなく、その年齢に応じた保育を考えたり、子どもの発達を理解し見通しをもった計画をたてるなどは、実際この仕事を始めてから知ることも多いので学生の時に習ったことだけではないこともあるのでそこは、少しギャップはありました。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
大好きなアニメをたっぷり家で鑑賞しています。また、ライブにいったりと推し活にも
力をそそぎプライベート時間を過ごしています。
実習中の思い出を教えてください。
実習中に設定保育をすることになり幼児クラスの子どもたちと「フルーツバスケット」をしました。子どもたちも喜んでくれて、担任の先生からも「がんばったね」とほめてもらいとても嬉しかった思い出があります。
そのクラスの子どもたちから手紙のプレゼントをもらい、子どもと関わる仕事っていいなと思いました。
実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
笑顔や子どもとの関わりを見ています。
あとは、挨拶も大事だなと感じています。
就活中の学生へメッセージをお願いします。
職場の雰囲気もよく、なんでも相談しあえる仲間がいます。チームで保育をしているところがとてもいいので、ぜひ1度園見学にきてみてください!!