PROFILE
保育士
キャリア:6年目
- 勤務地:草津大谷保育園(草津市)
- アクセス:
JR東海道本線 「草津駅」
- 出身校:滋賀文教短期大学
- お名前:きのした先生
このセンパイの園を見る
- 今のお仕事内容を教えて下さい。
- 異年齢のクラスの担任をしています。
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 実習を通して園の雰囲気や先生方の人間関係をじかに感じられたことや、園の保育方針が自分自身の理想とする保育方針ととても近かったからです。特に先生同士の関係がよく、あたたかい雰囲気に包まれているように感じられたことが印象的で決め手となりました。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 園の周りが田んぼに囲まれた自然の中にあり、それぞれの季節の花や生き物とふれあうことができます。
子どもたち一人ひとりが、自分からあそびを見つけ、友達や保育者と一緒に楽しく遊ぶことを大切にしています。(遊び中心の保育)
今、園には3名の男性保育士、園長1名の計4名の男性が勤務しています。男性でも働きやすい環境になっています。
仕事の魅力では、子どもたちの成長していく姿を直接見ることができることが一番の魅力ではないかと思います。
他には子どもたちの笑顔や笑い声、楽しそうに遊ぶ姿になごまされたりもすることが多いです。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- 家でのんびりしたり、友達と遊びにいったり、趣味を楽しんだりしています。
- 実習中の思い出を教えて下さい。
- 部分実習や半日実習をさせてもらった中で最も印象に残ったのは、クラス全員で大きな紙に道の絵を描いたことです。子どもたちが思い思いに描いた絵をみて、「あ!この子こんなこと思って描いてるのか、道に看板もあるな」など発見することも多くありました。なにより子どもたちが笑顔で楽しみながら描いてくれていたことがとてもうれしかったです。又、実際に現場に立ってみて、保育という仕事は難しいけれどなんてやりがいのある仕事なのだと感じることもできました。
- 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- 個人的には、誠実であり(提出期限を守る、挨拶をするなど)、子どもたちのことを考えられているか(部分実習などをするうえで年齢にあったものを提示できているか)、何か学ぼうとする意欲があるのかなどを見たりしています。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- 数ある園の中から自分にあった場所がどこなのか、ほんとうにここでいいのかわからないと思います。なので、見学に来てみたり、話を聞いてじっくり考えてください。又、就職してからの方が何かと大変ではありますがめげずに頑張ってください。そして、もし園の方針や考えがいいと思われた方はぜひ一緒に働きましょう!