「ほいこれナビを見て、見学を希望」と電話に出た者にお伝えください。
陽あたりのよい広々とした運動場。清潔な園舎。
充実した絵本図書館、豊富な楽器と専用音楽室。
すばらしい環境と設備のもとで子どもたちの意欲を高め
能力を発揮でるよう生活指導し、体力づくり、リズム教育
芸術・情操教育など、豊かな人間性の基礎づくりに力を入れています。
幼稚園の先生に憧れて、就職活動されている方も多いと思います。
幼い頃の幼稚園での記憶は、小学校の先生との会話より覚えていることも
多いのではないでしょうか?
園児たちと一緒になって遊んだり、時にはお稽古したり
いろんな行事を体験して、一緒に経験値、あげていきましょう!
アクセス | 大阪メトロ御堂筋線 「あびこ駅」 | ||
---|---|---|---|
園児数 | 198名 | 電話 | 06-6698-3272 |
職員数 | 27名 | HP | ホームページを見る |
陽あたりのよい広々とした運動場。清潔な園舎。
充実した絵本図書館、豊富な楽器と専用音楽室。
すばらしい環境と設備のもとで子どもたちの意欲を高め
能力を発揮でるよう生活指導し、体力づくり、リズム教育
芸術・情操教育など、豊かな人間性の基礎づくりに力を入れています。
基本給 | 諸手当 | 合計 | 時間外手当 | |
---|---|---|---|---|
四大卒 | 175,000円 | 32,750円 | 207,750円 | あり |
短大卒 | 170,000円 | 32,100円 | 202,100円 | あり |
専門卒 | ― | ― | ― | あり |
【諸手当内訳】
職務手当 処遇改善手当
入園式・新入園児ならし保育・お誕生日会 避難訓練 新入園児保護者懇談会 |
出身校 常磐会短期大学
今は4歳児26人クラスの担任をしています。
担任2年目でまだまだわからないことばかりですが、
園児たちの笑顔のおかげで毎日がんばることができています。
この仕事は正直、楽な仕事ではありません。
毎日の保育の準備や行事に向けての準備、やらなければいけないことは
たくさんあると感じています。
でも、どんなにしんどくても園児たちの笑顔、成長を1番近くで見ることができます。
この仕事は本当に素敵な仕事だと感じます。
毎日、全力で向かってきてくれる園児たちに本当に元気をもらっています。
園では担任の先生が園児たちにとっての1番の存在です。
それを感じることができるのも嬉しくて楽しいです。
学生生活、就職活動、本当に毎日大変だと思います。
でも実習や学校で学んだことは本当に大切だったなぁと
働いている今、感じています。
みんながなりたかった保育者になるまで、あと少し。
夢にむかってがんばってください。
そして残りの学生生活を思いっきりEnjoyしてください!!!
出身校 大阪人間科学大学
今年度は3歳児クラスの担任をしています
実習で入らせていただいたクラスの先生に憧れて
一緒に働きたいと思いました
広くきれいな園舎や園庭で園児たちが元気いっぱい遊んでいます。
行事前に準備や書類業務など大変なこともありますが
園児たちの成長を間近で感じることができますし、たくさん元気をもらえます。
笑顔で園児たちと接することができているか、、、は基本的なことですあg
とても大切なことだと思います。
また、意欲的にうごいているか、や
園児に対しての言葉遣いなども見るようにしています
色々な園があり、色々な保育の仕方があります。
たくさんの園をみて自分のしたい保育、なりたい保育者像に合う
園をみつけてくださいね!
出身校 大阪こども専門学校
年少組の担任をしています。
日中は担任業務、放課後は保育の準備などをおこなっています。
バスの添乗も当番で行います
就職フェアで話を聞く機会があり、興味をもって園の見学に訪れました。
広い園庭や園の雰囲気を見て、この園で働きたいと思いました。
可愛い園児たちが日々、できることが増えて喜び合い、園児や保護者の方と
成長を近くで感じられることが一番の魅力だと感じています
たくさんの園に話を聞き、実際に自分の目で見て体感して
「ここで働きたい」を思える園に出会えるよう就職活動を自分から
どんどん進めていってもらえればと思います。
頑張ってください!!