まずはお気軽にお問い合わせください。
子どもが主体的に活動できる環境設定型保育を行っています。
詳しくはホームページまたはブログをご覧ください。
様々な年代の職員がいるので、気の合う先輩と楽しく働ける環境です。男性保育教諭も活躍中!
心の育ちを大切に、一人ひとりの成長にあわせた保育・教育を行っています。
勤務は1日8時間で残業はほぼありません。有給休暇や年末年始の長期休暇の他、育児・産休の取得実績もあります。楽しみながら、成長でき、長く働けるこども園です。
アクセス | JR阪和線 「浅香駅」 | ||
---|---|---|---|
園児数 | 193名 | 電話 | 072-254-3303 |
職員数 | 44名 | HP | ホームページを見る |
子どもが主体的に活動できる環境設定型保育を行っています。
詳しくはホームページまたはブログをご覧ください。
基本給 | 諸手当 | 合計 | 時間外手当 | |
---|---|---|---|---|
四大卒 | 181,000円 | 28,100円 | 209,100円 | あり |
短大卒 | 176,000円 | 27,600円 | 203,600円 | あり |
専門卒 | 176,000円 | 27,600円 | 203,600円 | あり |
【諸手当内訳】
調整手当 および 処遇改善加算
入園式 新任職員歓迎会 |
出身校 四天王寺大学短期大学部
1才児クラスの担任です。
私が卒園した園です。
担任の先生に憧れ、保育士を目指しました。
園長先生や担任だった先生は今も変わらず保育をされています。
子ども一人ひとりを大切にする先生たちの優しさは私が通っていた頃のままで、ぜひ、こちらの園で先生になりたいと思いました。
人間関係がとても良く、先輩方には保育についてはもちろんの事ですが、プライベートの悩みについても気軽に相談させて頂いています。
日々、子どもたちが成長する姿を感じられ、保護者の方々と一緒に喜び合えることはとても魅力だと思います。
笑顔いっぱいで目を輝かせる子どもたちと日々、生き生きと楽しく過ごせることも保育士ならではの喜びです。
子どもたちは毎日、成長していて違う姿を見せるので、試行錯誤しながら奮闘しています。言葉かけなど対応の仕方については勉強の毎日ですが、できなかったことができる喜びを子どもたちと共に分かち合えることはとても嬉しく、この仕事にやりがいを感じています。
就活はとても大変だと思いますが、学校や実習で学んだこと、感じたことが活かせるよう自信をもって採用試験に臨んでください。そして、ご自身の理想の先生になれるよう頑張ってくださいね。
出身校 常磐会短期大学
4才児クラスの担任をしています。
見学に行った際に園の教育方針を分かりやすく教えていただきました。
質問にも丁寧に答えて頂いたことで、就職後の自分の姿や園での生活を明確に想像できたことが大きな決め手でした。
主体性を大切にする環境設定型保育を行っていて、子どもたちはそれぞれの思いを発揮できる環境で伸び伸びと過ごしています。
一人ひとりの思いに寄り添い、子どもの成長を共に喜べることに魅力を感じています。
子どもも大人と同じように自分の考えをしっかりと持った「人」であると考えるようになりました。子ども自身のあるべき姿や力が発揮でき、その成長を支えていくためには何が必要なのかを考え、試行錯誤しながら頑張っています。
保育士は子どもたちから新しい発見や気付きを得ることができ、一緒に成長し合える仕事です。園の方針や理念など納得のいく園をあきらめないで探してみてください。