PROFILE
保育教諭
キャリア:1年目
- 勤務地:善防こども園(加西市)
- アクセス:
北条鉄道北条線 「播磨下里駅」徒歩14分
- 出身校:武庫川女子大学短期大学部
- お名前:たにぐち先生
- 今のお仕事内容を教えて下さい。
- 3・4・5歳の縦割りクラスの副担任をしています。
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 園庭が広く、子どもたちがのびのび遊べる環境や教育方針が魅力的でした。
また、就職フェアでの説明を受け、その時の先生方の雰囲気が良く、園見学でも先生方の仲が良さそうでいいなと感じ選びました。 - 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- ・子どもが自由に遊んでそこから学べる
おもちゃが充実しており、そのおもちゃで遊ぶことでたくさんのことを吸収し、学んでいる子どもたち。自分からやりたい遊びを見つけ、いろんなことに挑戦しようとする姿が見られます。
・異年齢児保育であること
出来ることに差はもちろんあるものの、年長さんは下の子たちのお世話をしたり、見本となり、そんな年長を見て、どんどん成長していく年中、年少の姿が見られます。
・子どもたちの成長を感じる
身長・体重と数字でははっきり感じますが、給食で苦手なものがあっても完食したことや、行事を成し遂げた後の子どもたちの表情の変化などからも成長を感じられます。 - 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えて下さい。
- 異年齢クラスなので、3歳と5歳の出来ることの差が大きいですが、偏りなく、みんなが成長できるように計画を立てることに難しさを感じます。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- ショッピングやカフェでお茶をしたりするのが好きです。
- 実習中の思い出を教えて下さい。
- 初週はなかなか慣れず、近くにも来てくれなかった子どもたちが、最終週後半になって、たくさん話しかけてくれたり、「遊ぼう!」と誘ってくれたことが嬉しかったです。
実習中、運動会があり、練習にも参加して当日子どもたちの頑張っている姿を見て、すごく感動しました。 - 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- 保育への意欲や挨拶を見ています。それから元気があるかですね!私も実習中この3つはとくに意識をしていました。基本的なことですがとても大切なことだと思います。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- 就職フェアに行ってたくさんの園の資料を見たり、話を聞いたりすることが大事だと思います。少しでも「いいな」と感じたところには園見学に行って、実際に見て、感じてください。就職活動頑張ってください!(*^^*)