PROFILE
保育士
キャリア:2年目
- 勤務地:戸塚ほしの木保育園(横浜市戸塚区)
- アクセス:
JR横須賀線 「戸塚駅」徒歩6分
- 出身校:和泉短期大学
- お名前:たむちゃん先生
このセンパイの園を見る
- 今のお仕事内容を教えて下さい。
- 0.1歳児クラスの担任しています。
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 同じ法人の園で学生アルバイトをしており、応答的保育、担当制保育といった、子ども主体で考えられた保育方針、内容に惹かれ、この園で働いてみたいと感じました。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 子どもの「やりたい」に応えられる保育を行っているところです。経験年数の少ない保育士の意見に耳を傾け「やってみたらいいよ!」と背中を押してもらえるので、ありがたい環境だなと感じています。
また、子どもの成長を保護者の方と共感できたときに、とてもやりがいを感じます。
- 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えて下さい。
- 子どもの興味に合わせた活動を提供していく中で、「今、本当に興味があるものは何だろう?」と悩むことが多いです。でも、試行錯誤しながら保育を考え、子どもが夢中で遊ぶ姿を見ることができた時は、とても嬉しく、やりがいを感じます。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- 地域のソフトボールチームに入って、月に3回程度、気分転換に身体を動かしています。
- 実習中の思い出を教えて下さい。
- 良くも悪くも、一番の思い出は、実習日誌や指導案を夜な夜な書いたことです。寝ぼけて書いてしまった字に「?」がついていたことも、今となっては良い思い出です。
失敗もたくさんしましたが、指摘されたことは、繰り返さない!を意識して乗り切りました。
- 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- 子どもと関わる姿勢や表情、挨拶が大切かと思います。
実習生でも、子どもから見たらひとりの「先生」なので、元気にたくさん遊んでくれる人がいいですね。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- 沢山の園がある中で、自分に合った場所を見つけるのは大変ですよね。
実習やボランティアなど現場を見る機会を大切に、自分を発揮できる場所を見つけてください。応援しています、