PROFILE
保育士
キャリア:4年目
- 勤務地:園田愛児園(尼崎市)
- アクセス:
阪急神戸本線 「園田駅」徒歩15分
- 出身校:園田学園女子大学
- お名前:2歳児担当保育士先生
このセンパイの園を見る
- 今のお仕事内容を教えて下さい。
- 2歳児クラスの担任をしています。
一緒に遊びながら過ごしたり、ご飯の準備~片付け、午睡などがあります。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 仕事の魅力は、もちろん楽しいことだけではないですが、子どもと過ごす中で、今までは難しくてなかなか思うようにいかなかったことが、ある日できるようになっていたりなど、子どもたちの成長していく姿を見れることだと思います。子どものそういった姿を見れることが私自身も嬉しく感じています。
園の魅力は、愛児園には、「一人ひとりがありのままの姿で愛されていると感じる」とういう保育方針があります。その方針の通り、子ども達一人ひとりの個性や姿を大切にし、愛されながら過ごせるような温かい園だと思います。
- 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えて下さい。
- 子どもと一緒に遊ぶ中で、発達を考えながら保育をしたり、年齢に合わせてトイレトレーニングもあるので、初めの方は一人ずつのことを覚えるのがとても大変でした。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- 今はコロナ禍のため外出はできないので、家で気分転換に料理やお菓子作りをしたり、好きな音楽をひたすら聴いたりしています。
時間がある時は寝ている時も多いです。
あとは、ピアノを弾くことも好きなので、よく弾いたりもしています。
- 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- 子どもや職員に対しての言葉遣いや子どもと過ごす時の目線の高さ、座り方は気になるので見ています。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- 保育士だけではなくどの職業においても、楽しいことだけでなく大変なことがあると思います。
まずは、職場の雰囲気だけでも一度「自分の目で確かめる」のが大切だと思うので、色々な所に見学などに行ってみてください。就活頑張ってください!