PROFILE
保育士
キャリア:2年目
- 勤務地:南よの虹保育園(さいたま市中央区)
- アクセス:
JR埼京線 「南与野駅」徒歩5分
- お名前:しずる先生
このセンパイの園を見る
- 今のお仕事内容を教えて下さい。
- 1歳児クラス、20名の子ども達の担任です。
担任は5名おり、リーダー(保育)サブ(保育補助)フリー(雑務)を順番に回しています。
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 実習でお世話になった園で、実習生のころから親身になって御指導いただきました。明るい笑顔と優しさで溢れ、時に厳しく、そしてどんな時でも“子どもの為に”のプロ意識。そんな姿を間近で見ていたので、憧れて目標にしたいと思うことに時間はかかりませんでした。そのうえ、給食が美味しい!!ので即決しました。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 笑顔が多い明るい職場で、人の良さと働きやすさはピカイチだと思います。やってみたいと思ったことも実現しやすいです。更に相談もしやすく、具体的なアドバイスまでいただけるので、常に向上心を持つことが出来る環境だと感じます。あとは給食の美味しさとよく食べる私も大満足な量は魅力の1つです。
- 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えて下さい。
- 保育をするにあたって、理想と現実が違うことが多々あり、初めの頃は“上手く出来なかった”と悩み、よく泣いていました。“早くこうなりたい…”“もっとこうしたい…”と焦りが先走っていたことが原因です。理想を現実にするには経験が絶対であり、足りない知識や経験はその都度についていくと思いました。焦らず今に目を向けコツコツとすることが大事だと気付きました。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- 仕事は仕事、プライベートはプライベート!なので、ひたすらに自分がやりたいと思ったことを楽しんでいます。どうしても仕事の事を考えなければいけない時は、先に自分が今やりたいことを楽しんでから取り組みます。プライベートはプライベートです!
- 実習中の思い出を教えて下さい。
- 何と言っても記録簿!!大苦戦しました。一文を綺麗にまとめることに時間がかかってしまい、平均3.5時間睡眠の日々。実習期間は寝られないことがとにかく辛かったです。今となっては思い出話になり、当時の努力が身になったことで連絡帳・書類に活かされています。
- 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- 子どもとの関わり方や接し方、表情、様子(体調)を主に見ています。先輩保育士は積極性と事前準備が大切と言ってました。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- まずは自分が動き出すこと!
園選びに迷っているのならば、実際に園に赴き、とにかく見て・感じて。
自分の直感とフィーリングの“なんかいいかも”を見つけられた時点で、その園へのある程度の興味と働くことを想定としたビジョン、そして将来への期待が備わっている事が多いと思います。可能であれば見学時に2年目・3年目の先生に直接お話が聞けるとより参考になるかもしれません。
埼玉で迷っている方は是非一度、南よの虹保育園の見学、またはボランティアに御参加下さい。お待ちしております。