PROFILE
保育士
キャリア:2年目
- 勤務地:幼保連携型認定こども園 ベビー・メーソン(尼崎市)
- アクセス:
阪急神戸本線 「武庫之荘駅」北側 バス10分
- 出身校:神戸教育短期大学(夙川学院短期大学)
- お名前:はの先生
- 今のお仕事内容を教えて下さい。
- 今年度は1歳児を担当しています。
子どもたち皆、身体を動かすことが大好きで、園庭に出たり、隣の中学校のグラウンドに行き、しゃぼん玉やボール遊びをしたりしています。
生活の面でも、まだまだ1人でご飯を食べる事が難しい月齢なので食事の援助をしたり、排泄の援助をしたりしています。 - 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 就活の時期になり、周りの友達が次々と決まっていく中、なかなか行ってみたい園と出会えず迷っていると、大学の先生がベビー・メーソンを紹介してくださり、見学に行きました。
自宅からは片道1時間程度と少し距離もありますが、この園で働きたい!と思い決めました。 - 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 何といっても園舎がとても綺麗!!
屋上には固定遊具があり、テラスも広く場所を変えて遊べるところがステキです。
仕事の魅力は、子どもたちの成長が間近で見れること!
保育士って、凄く大変なイメージがありますが、メーソンは、先輩方がフォローしてくださったり、親身になって相談に乗ってくださるので、1人で背負うことなく、とても楽しく子どもたちと関わり、仕事をすることができます! - 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えて下さい。
- 1人の先生として、担当の子どもたちを持ち、子ども1人ひとりの成長・発達・性格などに合わせて生活面での援助の仕方を変えていく事が大変で、うまくいく場合もあれば、もちろん、その援助の方法だと難しい場合もあります。
毎日、試行錯誤しながら子どもたちと関わっています。
ただ、自分が先生になり、子どもたちから「はのせんせい!」と呼んでもらえると「がんばろう!」となります☆ - プライベートはどうやって過ごしていますか?
- 友達とご飯を食べに行ったり、早番で早く帰れるときは1人でショッピングをしたりしています。