PROFILE
保育士
キャリア:10年目以上
- 勤務地:ココアンジュ新家(泉南市)
- アクセス:
JR阪和線 「新家駅」徒歩10分
- 出身校:大阪城南女子短期大学
- お名前:きみ先生
このセンパイの園を見る
- 今のお仕事内容を教えて下さい。
- 1歳児のクラス担任を4人の職員と共に担当させて頂いています。
子ども達と一緒に遊びを楽しんだり、排泄や食事、着替え等の援助を
しながら自分でもしようという意欲が持てるように時には見守り
できた(成功した)ときには一緒に喜び合ったりしていますが、
現在は8月から産休・育休を頂いています。
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 自宅から近く、通勤がしやすそうだと思い選びました。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 職員が仲良く、年齢に関係なく様々な事の相談をしあえる仲で、
プライベートでも遊んだりすることもあります。
子どもの出産で産休・育休を頂くことになった時も、意向を
聞いて下さり、しっかりと取得できます。
子どもの成長を近くで見守ることができ、卒園をしてからも子ども達の
成長した姿を様々な形で知ることができた時に、この仕事をしていて
よかったとやりがいを感じたりします。
- 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えて下さい。
- 何年仕事をしていてもやはり書類を書くことは大変だと思ってしまいます。
子どもの思いを上手に受け止められず、どのようにすれば子どもにあった
保育ができるのか、悩むこともあります。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- 今、子どもが3歳と0歳なので家で過ごすことが多いですが、
天気のよい日には家族で公園にでかけ、お弁当を食べたり
近くのスーパーに買い物に行ったりしています。
家族とゆっくり過ごすことでリフレッシュしたりしています。
- 実習中の思い出を教えて下さい。
- ピアノがあまり上手ではないので、実習の後に残ってピアノを弾かせて
もらったり日誌を書くのに慣れておらず、夜中まで書いていた思い出が
あります。でも実習先の先生の優しい言葉で、子どもに関わる仕事を
したいという思いが強くなりました。
- 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- まずは表情や子ども達にどのような声のかけ方をするのか見ています。
やはり笑顔の少ない人よりも多い人の方が魅力的に感じます。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- ココアンジュ新家の職員は、みんな仲がいいと思います。
行事も色々とあり大変なこともありますが、子ども達から
学ぶこともあったり、成長をする事ができ、他では味わえない
やりがいがある仕事です。
保育士になって一緒に楽しく働きましょうね。
「大阪府」「保育士」でよく見られているセンパイ一覧