お気軽にご連絡下さい♪
西福寺幼児園は、日々の保育を大切にしながら、仏教の三宝である、「あかるく(いつも元気で挨拶が出来る)、ただしく(正しい事といけない事がわかる)、なかよく(誰とでも仲良く出来る)」を保育目標としています。色々な場所へ園外保育に行ったり、自分達で栽培した野菜やお米を食べたりして、様々な経験を通して、健やかな身体と人を思いやる優しい心を育んでいます。
平成27年に新築した園舎で、園児も保育士も快適に過ごしています。又、JRと京阪の駅が近く、駐車場も完備しているので、通勤がとっても便利です。西福寺幼児園は、保育士と子どもたちの元気な声と笑顔があふれている園です。子どもが大好きな方、楽しく保育のお仕事をしましょう!!園の詳細や日々の保育については、ホームページとブログがありますので、ぜひご覧下さい。
アクセス | JR奈良線 「JR藤森駅」 | ||
---|---|---|---|
園児数 | 210名 | 電話 | 075-641-1531 |
職員数 | 42名 | ホームページ | ホームページを見る |
西福寺幼児園は、日々の保育を大切にしながら、仏教の三宝である、「あかるく(いつも元気で挨拶が出来る)、ただしく(正しい事といけない事がわかる)、なかよく(誰とでも仲良く出来る)」を保育目標としています。色々な場所へ園外保育に行ったり、自分達で栽培した野菜やお米を食べたりして、様々な経験を通して、健やかな身体と人を思いやる優しい心を育んでいます。
基本給 | 諸手当 | 合計 | 時間外手当 | |
---|---|---|---|---|
四大卒 | 199,760円 | 2,500円 | 202,260円 | あり |
短大卒 | 183,260円 | 2,500円 | 185,760円 | あり |
専門卒 | 183,260円 | 2,500円 | 185,760円 | あり |
感染防止対策を実施するなど、安全面に配慮しながら募集を行っています
出身校 京都文教短期大学
1歳児クラスの担任をしていて、主にリーダー保育士のサポートや、リーダーがいない時は、主になり保育運営をしています。
学生の頃に実習で来る機会があったのと、自分自身が園の卒園児だったので、情報量が多かったので、他の園ではなく今の園に就職を決めました。
園の魅力は、JR藤森駅から徒歩30秒以内で、とても駅から近い事と、子どもの人数が多く、毎日たくさんの子ども達の笑顔が見られる事です。
仕事の魅力は、子ども達一人ひとりの成長を傍で感じたり、子ども達の喜怒 楽に向き合い、ともに成長していける所です。
数十名のクラス運営を任されたときに、一人ひとりの性格を理解した上で、日々の保育を考え、実践すること、自分が前に立ち、運営することの難しさを感じました。
普段は、友達とカフェに行ったり、カラオケに行ったりしていますが、自粛期間になってからは、家で音楽を聴いたり、携帯アプリのゲームをしたりしています。
子ども達1人ひとりの顔と名前を覚えたり、園生活の一日の流れを覚えるのが大変でしたが、覚えていくうちに学んでることがたくさんあり、良い経験が出来ました。
子ども達に笑顔で接しているかや、積極的に動いてくれるかを自分も出来ていたかなぁと思い返しながら見ています。
就活となると、不安な事がたくさんあるかと思いますが、必ず自分に合った場所が見つかると思うので、頑張ってください!!。