自然豊かな環境のなか「いきいきのびのび」をスローガンに保育しています。
子どもの主体性を尊重し、散歩やリズム運動などを通してしなやかで丈夫な身体づくり、伝統食や栽培・クッキングを通して豊かな食育に取組んでいます。四季の自然や和太鼓など文化との出会いを通して感性や表現力を培っています。クラスの集団生活を通して仲間との関係を築き、あそびの中で目標に向かってがんばる粘り強さや達成感を自信につなげる保育をおこなっています。
新任職員には先輩職員がついて丁寧に教えてくれるのでわからないことは何でも聞いてください。入職した頃はピアノや製作が苦手な職員も今ではめきめき力をつけていますので現場に出てどんどん腕を磨いてください。園内研修や外部研修、勤続年数研修など研修制度も充実しています。
アクセス | 近鉄南大阪線 「恵我ノ荘駅」 | ||
---|---|---|---|
園児数 | 171名 | 電話 | 072-953-3883 |
職員数 | 41名 | ホームページ | ホームページを見る |
自然豊かな環境のなか「いきいきのびのび」をスローガンに保育しています。
子どもの主体性を尊重し、散歩やリズム運動などを通してしなやかで丈夫な身体づくり、伝統食や栽培・クッキングを通して豊かな食育に取組んでいます。四季の自然や和太鼓など文化との出会いを通して感性や表現力を培っています。クラスの集団生活を通して仲間との関係を築き、あそびの中で目標に向かってがんばる粘り強さや達成感を自信につなげる保育をおこなっています。
1.2.3歳児は2クラス編成
基本給 | 諸手当 | 合計 | 時間外手当 | |
---|---|---|---|---|
四大卒 | ― | ― | 200,000円 | あり |
短大卒 | ― | ― | 180,000円 | あり |
専門卒 | ― | ― | 180,000円 | あり |
感染防止対策を実施するなど、安全面に配慮しながら募集を行っています
出身校 プール学院大学
生活やあそびを一緒に楽しみます。
保護者の方と子どもの様子や成長を交流し合います。
お帳面の記入や日誌計画書の作成などの事務仕事。
実習に来た時に子どもも保育士もいきいきしていたから。
職員の団結力があるので安心して働けます。
連休の日は旅行に行ってリフレッシュしています。
子どもとあそんでいる様子。
やりがいのある仕事です。ぜひそれを実感してほしいです。
出身校 四天王寺大学短期大学部
いまは2歳児の担任をしています。子ども達と毎日あそんだりしながら成長を見守っています。
保育実習の時、保育者同士の仲の良さや子ども達に対する声掛け、担当の先生が丁寧に教えてくださり良い園だと思ったからです。
わからないことを聞きやすく、先輩がたくさん相談にのってくれたりアドバイスをしてくれます。
子どもと一緒に自分も成長できます。
友だちと一緒に買い物に行ったり、旅行に行ったりしています。
実習の設定保育でいいところは褒めてくださり、しっかりアドバイスをもらえて学べたこと。
子どもとあそんでいる姿や声掛けの仕方。
子どもが大好きな気持ちを忘れずに・・・
園見学で園の雰囲気や職員の様子をしっかり観察して自分に合った園を見つけてください。