こんな子どもに育って育ってほしいと考えています
☆基本的生活習慣を身につけたこども
☆健康な身体づくりを通じて心身ともにたくましい子ども
☆なかまを大切にする子ども
☆豊かな表現力を持つ子ども
☆何事もよく考え、最後までやりとげることのできる子ども
広い園庭があり、毎日子どもたちの賑やかな声が響き渡っています。園の周辺には神崎川、公園などもあり、四季を通して自然に触れることのできる環境です。
通勤は地下鉄、JR共に駅から近くとても便利です。また、自転車通勤も可能です。
若い先生から経験豊富な先生まで幅広い職員がいる職場です。
私たちと一緒に楽しい職場づくりを目指しませんか?
アクセス | 大阪メトロ御堂筋線 「東三国駅」 | ||
---|---|---|---|
園児数 | 126名 | 電話 | 06-6392-3215 |
職員数 | 28名 | ホームページ | ホームページを見る |
こんな子どもに育って育ってほしいと考えています
☆基本的生活習慣を身につけたこども
☆健康な身体づくりを通じて心身ともにたくましい子ども
☆なかまを大切にする子ども
☆豊かな表現力を持つ子ども
☆何事もよく考え、最後までやりとげることのできる子ども
基本給 | 諸手当 | 合計 | 時間外手当 | |
---|---|---|---|---|
四大卒 | 168,300円 | 31,928円 | 200,228円 | あり |
短大卒 | 161,000円 | 30,760円 | 191,760円 | あり |
専門卒 | ― | ― | ― | あり |
【諸手当内訳】
地域手当、初任給調整手当
【給与備考】
調理員
大学卒 合計 195,228円 (基本給 168,300円、地域手当 26,928円)
短大卒 合計 186,760円 (基本給 161,000円、地域手当 25,760円)
感染防止対策を実施するなど、安全面に配慮しながら募集を行っています
出身校 大阪リゾート&スポーツ専門学校
2歳児を担任しています。
なみはや福祉会を選んだ理由は、母園がなみはや福祉会だった為、実習の時から学ばせていただいたことにより、将来もここで働きたいと思ったからです。
子どもたちの成長を間近でみられることです。子どもたちの笑顔や頑張りを保育を通じて知ることにより、自分自身も子どもたちからたくさんエネルギーをもらっていることに気づきました。そんな時、保育士という仕事を選んでよかったと感じます。
最初は園の一日流れに沿って仕事をこなすのに精一杯でした。しかし、日々子どもたちと接する中で、こなせることが増えてくると信頼して任せてもらえることも増え、仕事に誇りをもって取り組むことが出来、毎日が充実しています。
少年野球チームでボランティアで指導をしたり、友だちと食事に行ったり、ドライブを楽しんでいます。
子どもたちの成長や可能性を傍らで見守り、応援していける素晴らしい仕事です。
仕事を始めてすぐの頃は覚えることも多く、大変だと感じることがあるかもしれませんが、わからないことは周囲の先生方に確認しながら進めることで安心して働くことができます。何より、仕事を通じて自分自身も成長できるし、そして子どもたちの笑顔に癒される、やりがいのある仕事だと思います。