心も体も強く、たくましく、感性豊かで優しい心が育つよう、そして、子ども達一人ひとりとしっかり向き合い、安心して自己発揮できるような環境づくりにも努めています。
令和2年で創立89年目になります。歴史がある地域密着型の園で、地域に愛される保育を行っています。職員の年齢層も幅広く、困ったことがあれば、気軽に相談できる環境です。
職員の年齢層は様々ですが、全員で話し合って働きやすい職場環境作りをしています!なんでも聞ける職員ばかりですので、皆さんのサポート体制も整っています☆
毎日笑顔いっぱいに過ごしています!
皆さんも笑顔溢れる園で一緒にアットホームな雰囲気を感じてみませんか☆
まずはお気軽に園見学に来て下さい!お待ちしています!
アクセス | 近鉄大阪線 「長瀬駅」 | ||
---|---|---|---|
園児数 | 201名 | 電話 | 06-6721-1940 |
職員数 | 34名 | ホームページ | ホームページを見る |
心も体も強く、たくましく、感性豊かで優しい心が育つよう、そして、子ども達一人ひとりとしっかり向き合い、安心して自己発揮できるような環境づくりにも努めています。
基本給 | 諸手当 | 合計 | 時間外手当 | |
---|---|---|---|---|
四大卒 | 163,000円 | 41,000円 | 204,000円 | あり |
短大卒 | 160,000円 | 41,000円 | 201,000円 | あり |
専門卒 | ― | ― | ― | あり |
【諸手当内訳】
特殊業務手当等
感染防止対策を実施するなど、安全面に配慮しながら募集を行っています
出身校 関西女子短期大学
行事に沿った保育を行っています。
学校の先生に、この園はあなたに合っているよと勧められました。
この園では、いろいろな行事があり、大変と思うかもしれませんが、一つ一つの行事を通して、子ども達の無限の可能性に気づくことができたり、子ども達にとってどうすればわかりやすく伝え、実行に移せるようになるかを私自身も学ぶことができます。また、子ども達がいろいろな事に対して前向きに挑戦する姿やくじけそうになりながらも、頑張ってやり遂げようという姿は、私自身にもファイトをくれます。そして、それをやり遂げた時の嬉しそうな子ども達の姿をみると私も心から嬉しくなります。行事を子ども達と一緒にやっていくことで、一体感が生まれ、私自身も達成感を味わい、子ども達との信頼関係を築くことができる事がこの園の魅力です。今まで持ったクラスの卒園児は、たまに今でも園に遊びに来てくれ、笑顔で行事は楽しかったし、またやりたいと言ってくれると、心から勤めていて良かったと思います。
実習に入ったクラスの先生が、子ども達の名前を一人一人呼んだ後、自分の名前も読んでもらったので、初日から心がなごみ、親近感が湧いてきました。そのように配慮してくれた先生に感謝したことを覚えています。
自分でこの園はあってるとか、あってないとかは思わず、見学などに行って、その場の先生や園の子ども達の様子や雰囲気をみてみるのもいいかもしれませんね。
出身校 奈良佐保短期大学
生活習慣の指導や友達との関わり方えを教えている。
園見学に行ったときに、アットホームな雰囲気でどこにいても子どもの状態が確認できる所が気に入りました。
様々な行事があり、その行事に沿って、いろいろなことを教えていく事は大変ですが、それに応えてくれる子ども達に感動し、達成感を味わえます。
子ども達と毎日遊び、楽しい日々を過ごしているイメージでしたが、遊びを通して、様々なことを教えたり、子ども達の安全が守られるように配慮することの大切さや責任をもたなければならないことを感じました。
リフレッシュのために遠出したり、職場の人達と出掛けたりしています。
はじめて「先生」と子ども達に呼ばれ、あこがれの職場に近づいていると感じ、嬉しかったです。
子ども達に対する愛情や関わり方を見ています。
様々な園を見学して、自分にピッタリ合う園を見つけてください。
私達は笑顔で元気に一緒に働いてくれる仲間を待ってま~す!